文字サイズ
自治体の皆さまへ

医療・健康・福祉(2)

8/43

埼玉県飯能市

【地域福祉課からのお知らせ】

■5月12日は、民生委員・児童委員の日です
あなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員
「見守りで 今日も笑顔の 架け橋に」

▽民生委員・児童委員とは
民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく(無報酬)、ボランティアとして活動しています(任期は3年、再任可)。
・市民の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、困り事や悩み事などの相談に応じ
ます。
・相談内容に応じて必要な支援が受けられるように、地域の専門機関とのつなぎ役を担っています。
・すべての民生委員は、児童委員にも充てられ、妊産婦、ひとり親家庭、子育てや虐待など子どもに関する相談にも応じています。

▽主任児童委員とは
主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員で、相談者の担当する地区の民生委員・児童委員や行政、学校等と連携して活動をしています。

▽民生委員・児童委員、主任児童委員の基本姿勢
社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な支援を行います。
※民生委員法により相談者に関する秘密は厳重に守られます。

▽民生委員・児童委員、主任児童委員の活動の基本(7つの働き)
(1)社会調査活動
担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。

(2)相談活動
地域住民が抱える問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。

(3)情報提供活動
社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。

(4)連絡通報活動
住民が個々の福祉ニーズに応じた福祉サービスを受けられるよう関係行政機関、施設・団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割を務めます。

(5)調整活動
住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。

(6)生活支援活動
住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくります。

(7)意見具申活動
活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて関係機関に意見を提起します。

▽あなたの近くにも
現在、162人の委員(うち、主任児童委員23人)がそれぞれの受け持ち地区で相談支援活動を行っています。気軽にご相談ください。

問い合わせ:地域福祉課
【電話】986-5081【FAX】973-2120【メール】chifuku@city.hanno.lg.jp

【所沢年金事務所からのお知らせ】

■国民年金保険料はスマートフォン決済アプリからも納付できます
領収(納付受託)済通知書(納付書)のバーコードをスマートフォンで読み取り電子決済ができます。30万円を超える金額の納付書および延滞金納付書はスマホ決済ができません。

▽対象のアプリ
・auPay
・d払い
・楽天ペイ
・PayB(PayBと連携している各金融機関が提供する決済アプリを含む)
・PayPay
・LINEPay

詳細は、日本年金機構ホームページをご覧ください。

問い合わせ:所沢年金事務所
【電話】04-2998-0170

【狭山保健所からのお知らせ】

■小児慢性特定疾病医療費支給継続申請の受付を開始します
現在受給者証を所有し、引き続き治療が必要な20歳未満の方へ、必要書類等の案内を送付します。医療意見書は指定医に依頼してください。
実施期間:6月10日(月)~7月26日(金)
※土日・祝日を除く

問い合わせ:狭山保健所
【電話】04-2954-6212【FAX】04-2954-7535

■5月1日~6月30日は不正大麻・けし撲滅運動期間です
「大麻」の不正栽培・所持は、法律で禁止されており、使用には心身ともに有害な影響を与えます。また「けし」には法律で栽培が禁止されている種類があります。大麻は「海外では合法化されているから害がない」などといった誤った情報が流布され、若年層への乱用の拡大が懸念されています。正しい情報を知り、自分自身を守りましょう。「大麻」や栽培が禁止された「けし」を発見したら、最寄りの保健所まで連絡してください。

問い合わせ:狭山保健所
【電話】04-2941-6535【FAX】04-2954-6615

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU