文字サイズ
自治体の皆さまへ

こそだて通信

35/41

埼玉県鳩山町

■児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく
◇児童扶養⼿当
対象:⽗⺟の離婚などで、⽗または⺟と⽣計を同じくしていない⼦どもを育てている家庭や、⽗または⺟に⼀定の障がいがあり⼦どもを育てている家庭など
⽀給期間:18歳になった年の年度末まで(⼀定の障がいがある児童は20歳未満)
申請:
[新規の⽅]随時
[受給中の⽅]8⽉31⽇(⽊)までに現況届を役場町⺠健康課に提出

◇特別児童扶養⼿当
対象:精神または⾝体に⼀定の障がいがある20歳未満の⼦どもを育てている家庭など
申請:
[新規の⽅]随時
[受給中の⽅]8⽉14⽇(⽉)〜9⽉12⽇(⽕)までに所得状況届を役場町⺠健康課に提出
※児童扶養⼿当・特別児童扶養⼿当、いずれも所得などの⽀給要件があります。

問合せ:
役場町⺠健康課【電話】296-5891
または県少⼦政策課【電話】048-830-3337

◇児童⼿当の現況届をお忘れなく!
受給資格の確認のため、児童⼿当の受給資格がある⽅は、現況届の提出が必要です。該当者には、5⽉下旬に現況届を郵送しています。また、届け出がお済でない⽅は、早めにご提出をお願いします。
提出されないと、6⽉分以降の⼿当が⽀給されませんので、ご注意ください。
なお、児童⼿当から給⾷費等の引き落としをご希望される⽅は、下記までお申し出ください。

問合せ:役場町⺠健康課
【電話】296-5891

■産前産後期間の国民年金保険料が免除されます
国⺠年⾦第1号被保険者の⽅のうち、出産⽇が平成31年2⽉1⽇以降の⽅は、産前産後期間の国⺠年⾦保険料が免除されます。
妊娠85⽇(4か⽉)以上であれば死産、流産、早産であっても対象となります。この免除が認められた期間は通常の免除期間と違い、保険料を納付した期間と同じように扱われますので、現在、他の免除を受けている⽅も、該当する場合は届出をお願いします。
免除期間:
・出産予定⽇または出産⽇が属する⽉の前⽉から4か⽉間
・多胎妊娠の場合は出産予定⽇または出産⽇が属する⽉の3か⽉前から6か⽉間
届出時期:出産予定⽇の6か⽉前から届出が可能になり、期限はありません。
届出先:役場町⺠健康課 保険年⾦担当
必要書類:年⾦⼿帳またはマイナンバーが確認できる書類・本⼈確認書類・⺟⼦健康⼿帳(⼦が別世帯の場合は、出産証明書など出産⽇及び親⼦関係を明らかにすることができる書類)

問合せ:
役場町⺠健康課 保険年⾦担当【電話】296-5891
または⽇本年⾦機構 川越年⾦事務所【電話】242-2657

■はとやま⾷エコ推進事業 ⼆次審査を実施します
「はとやま食エコレシピコンテスト2023」
「健寿まつりの会場で投票できます!」

「はとやま食エコレシピコンテスト」では、普段何気なく捨ててしまう食材の皮や葉、茎を利用するなど、食エコなアイデアレシピを募集し、審査により優秀作品を決定します。
今年は「Web」と「パネル展示」の2つの審査のうち、どちらかの方法でご参加いただけます。
ご応募いただいたレシピの中から、書類による一次審査を通過した、レシピ7点の作品紹介をご覧いただき、ご投票いただきます。皆さまのご参加をお待ちしています(募集は9月1日で締め切りました)。
どちらの審査方法でも投票はおひとりさま一回までです。審査結果は、広報はとやま及びホームページで11月ごろに発表予定です。

◇Web審査
「鳩山町電子申請・届出サービス」を活用したWeb審査です。

◇審査期間
9月30日(土)~10月9日(祝・月)(予定)
上記サービスをご利用いただける方はどなたでも参加いただけます。(詳しくは後日公表されるホームページをご覧ください。)

◇パネル展⽰審査
9月30日(土)に開催する「健寿まつりINはーとんスクエア2023」会場内に展示するパネルによる審査です。まつり会場で審査用紙を受け取った方はどなたでも参加いただけます。(健寿まつりの内容は5ページをご覧ください。)

問合せ:はとやま食エコレシピコンテスト事務局(町保健センター)
【電話】296-2530
【FAX】296-2832

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU