■議会からのお知らせ 町⺠と議員のまちづくりカフェを開催します
住んでみたい住み続けたいまちって、どんなまち?!皆さまと⼀緒に対話しながら考えていきたいと思います。
昨年に引き続き、グループごとに参加者同⼠が⾃由に気楽に意⾒を出し合うワールドカフェです。奮ってご参加ください。
テーマ:「暮らしに幸せを感じるまち HAPPYTOWNはとやま 住んでみたい住み続けたいまちに」
(1)⼦育て⽀援
(2)⾼齢者のくらし
(3)町の元気づくり・農業振興
(4)安⼼安全のまちづくり
(5)たすけあいのまちづくり
(6)空き家対策
(7)⾃然環境・ごみ減量化など
⽇時:11⽉16⽇(⼟)午前10時〜正午(受付は午前9時30分)
場所:泉井交流体験エリア
定員:40⼈(要申込、定員オーバーの場合には抽選)
申込:10⽉15⽇(⽕)〜11⽉8⽇(⾦)までに議会事務局へ
【電話】296-1213【メール】h250@town.hatoyama.lg.jp
■第10回「⾔ってんべー・聞いてんベー⼤会」を聴きに来ませんか
社会教育委員会議が主催する、町内の⼩学⽣から⼤⼈まで、さまざまな⽅による10分間ずつのスピーチ⼤会です。さまざまな意⾒を聴けるよい機会ですので、皆さんぜひ聴きに来てください。⼤勢の⽅のご来場をお待ちしています。
詳しくはポスター及びホームページをご覧ください。
⽇時:11⽉3⽇(祝・⽇)午後1時30分〜3時30分
場所:町⽂化会館
内容:
(1)町内⼩中⾼等学校児童・⽣徒による意⾒発表
(2)⼀般応募者による「仕事について」「私の楽しみについて」のいずれかのテーマで発表
申込:不要
費⽤:無料
問合せ:町教育委員会事務局
【電話】296-1263
■第45回はとやま祭
実りある秋の⼀⽇を、はとやま祭で有意義に過ごしてみませんか。会場では、様々な模擬店やバザー、町⺠団体によるステージ発表、ヒーローショー、模擬衝突体験など、魅⼒あるイベントが満載です。はーとんも登場します。
※プログラム等の詳細は、広報と同時配布のチラシをご覧ください。
⽇時:11⽉3⽇(祝・⽇)午前9時10分〜午後2時45分
場所:町中央公⺠館 北側駐⾞場
問合せ:役場産業振興課
【電話】296-5895
■第22回⽐企郡市 ⼈権フェスティバル
さまざまな⼈権問題への理解や関⼼を深めるため、今年度は嵐⼭町の「国⽴⼥性教育会館」を会場に⽐企郡市⼈権フェスティバルを開催します。詳しくは、嵐⼭町ホームページをご覧ください。
⽇時:10⽉26⽇(⼟)午前9時30分〜午後1時
場所:国⽴⼥性教育会館(ヌエック)(嵐⼭町⼤字菅⾕728)
内容:講演『「⻁に翼」から考える⼈権』【講師:萩原なつ⼦⽒(独⽴⾏政法⼈国⽴⼥性教育会館理事⻑)】、オープニングセレモニー、舞台発表、作品展⽰ほか
※⼿話通訳あり
参加費:無料
申込・問合せ:嵐⼭町役場地域⽀援課⼈権・安全安⼼担当
【電話】0493-62-2152【FAX】0493-62-5935
■鳩⼭町スポーツ協会主催 グラウンド・ゴルフ⼤会(個⼈戦)
⽇時:10⽉20⽇(⽇)午前7時30分集合、午前8時開会式(開会式終了後、競技開始)
場所:⻲井運動場
参加費:無料
対象:町内在住・在勤者で構成された1チーム6⼈(年齢・性別は問いません)
持ち物:⽤具・⾬具など
※⽤具をお持ちでない⽅は事務局で⽤意します。
その他:⼩⾬決⾏、荒天中⽌(実施の有無については、午前6時30分以降に鳩⼭町役場へ【電話】296-1211へ)
申込・問合せ:10⽉16⽇(⽔)までに町スポーツ協会事務局(町教育委員会事務局)へ申し込みください。
【電話】296-1263【FAX・電話】296-7557
■10月・11月上旬の公民館・図書館休館⽇
公民館:10月7日(月)・14日(祝・月)・15日(火)・21日(月)・28日(月)・11月4日(月)・5日(火)
※11月3日(祝・日)は午前9時から午後5時まで開館します。
図書館:10月7日(月)・14日(祝・月)・15日(火)・21日(月)・28日(月)・31日(木)・11月4日(月)・5日(火)
※11月3日(祝・日)は午前9時30分から午後5時まで開館します。
■デジタル図書館電子書籍のご紹介
スマートフォンやタブレット端末、パソコンから読むことができる、デジタル図書(電子書籍)を紹介します。
・ことことこーこ
阿川佐和子 著 KADOKAWA 出版
・ルルとララのハロウィン
あんびるやすこ 作・絵 岩崎書店 出版
・レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで-
加藤里名 著 誠文堂新光社 出版
▽デジタル図書館を初めてお使いになる場合
町立図書館のカウンターでお申し込みください。
※図書館利用カード及び身分証明書(運転免許証など)をお持ちください。(在勤・在学の方は、上記のほかに、在勤・在学を証明できるものも必要です。)
問合せ:町立図書館
【電話】296-5660
<この記事についてアンケートにご協力ください。>