文字サイズ
自治体の皆さまへ

Town Report

34/41

埼玉県鳩山町

■「⼦ども⼤学はとやま」第2回、第3回講義が開催されました
7⽉23⽇(⽕)に東京電機⼤学にて第2回講義「チームワークを楽しもう」が、7⽉31⽇(⽔)に町多世代活動交流センターにて第3回講義「古代の焼き物づくりを体験しよう」が⾏われました。
第2回講義では、ゲームやワークを通して、「ものの考え⽅は⼈それぞれ⾒⽅によってみんな違う」ということを学びました。学⽣からは「みんな違うことが当たり前ということを知れて良かった」、「コミュニケーションのコツを知れたので活⽤したいと思った」といった感想があがりました。
第3回講義では、国指定史跡「南⽐企窯跡群」について講義を受けた後、町内でとれた粘⼟を使⽤し、ミニ⽡や坏を楽しそうにそれぞれ作っていました。

■夏の⾵物詩「納涼夏まつり」が開催されました
鳩⼭町商⼯会納涼夏まつり実⾏委員会の主催による納涼夏まつりが、8⽉3⽇(⼟)に中央公⺠館北側駐⾞場で開催されました。
出店や太⿎やダンス発表、盆踊りなど、さまざまな催しが⾏われました。
夏まつりの最後には打ち上げ花⽕が夜空を彩り、来場者を魅了していました。
会場は、祭りならではの掛け声や太⿎の⾳⾊に交じり、多くの⽅の笑い声であふれていました。

■鳩⼭ニュータウン地区計画住⺠案が提出されました
鳩⼭ニュータウン地区では、地域住⺠の合意に基づく建築協定により、良好な街並みを維持してきました。しかし、この建築協定を運営していくことが難しくなったため、現在、町が策定する地区計画への移⾏を進めています。この地区計画は、建築や敷地、⼟地利⽤に関する制限等を定めるもので、住⺠の皆さんのご理解とご協⼒が必要となります。
なお、移⾏にあたっては、公募により鳩⼭ニュータウン地区内の所有者30名で「鳩⼭ニュータウン地区計画検討会」が設⽴され、昨年の11⽉から7回にわたる会議を重ね、住⺠案が検討されてきました。このたび、住⺠案がまとまったことから、7⽉28⽇(⽇)にふれあいセンターで⼿交式が開催され、同検討会の江幡代表から町⻑へ住⺠案が提出されました。
町はこの住⺠案を基に、今後鳩⼭ニュータウンの地区計画の策定を進めていきます。

問合せ:役場まちづくり推進課
【電話】296-5893

■町内でとれた粘土を使い「焼き物づくり体験」を実施しました
7⽉1⽇(⽉)〜10⽇(⽔)、26⽇(⾦)、27⽇(⼟)に、多世代活動交流センター内で、町内でとれた粘⼟を使った「焼き物づくり体験」が実施されました。
体験は、初級コースと上級コースに分かれて実施し、初級コースでは古代の⾷器(坏)やミニ⽡、上級コースでは中型の甕(かめ)や壷(つぼ)を作りました。
制作された皆さんの作品は、農村公園内「まつぼっくり」隣の復元古代窯で10⽉11⽇(⾦)から28⽇(⽉)にかけて「焼成実験⾒学会」を実施し、焼き上げる予定です。

■地域の見守り活動 ⻘少年⾮⾏防⽌パトロールを実施しました
8⽉3⽇に開催された納涼夏まつりで、町⻘少年問題協議会(事務局:町⺠健康課)及び町校外補導委員会(事務局︓教育委員会事務局)の合同で、夜間の⻘少年⾮⾏防⽌パトロールを⾏いました。
納涼夏まつり会場では委員の皆さんが、⻘少年の⾮⾏を防ぐため、啓発物品を配布しながら、こどもたちに声がけや⾒回り活動を⾏いました。

■上熊井農産物直売所「ちょっくま」PR隊員就任1周年記念イベントが開催されました
7⽉28⽇(⽇)に上熊井農産物直売所「ちょっくま」PR隊員就任1周年記念イベントが開催されました。
地元⽣産者さんによる出店のほか、PR隊員「にににこーちゃん」が打った鳩⾖うどんの提供やよしもと芸⼈の皆さんによるお笑いショーが⾏われ、笑顔があふれるイベントとなりました。

■町内⼩学⽣が「1⽇司書」で図書館の仕事を体験しました
8⽉1⽇、8⽇、15⽇、22⽇に町⽴図書館で夏休みこども体験教室「1⽇司書」が⾏われ、延べ14⼈の児童が図書館の仕事を体験しました。
図書館の仕組みや役割などを学ぶとともに、本や図書館に対する興味を⾼めるための事業で、こどもたちは、図書館の仕事をまず座学で学びました。その後、貸出・返却、配架(本を棚へ戻す作業)、本などの検索、カバー掛けなどを体験しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU