文字サイズ
自治体の皆さまへ

こそだて通信

32/38

埼玉県鳩山町

■鳩山町放課後子ども教室運営委員会委員を公募します
町では、少⼦化や就労形態の多様化等、こどもを取り巻く環境の変化を踏まえ、放課後にこどもが安全に安⼼して活動できる場を確保するため、令和5年度から放課後⼦ども教室事業を実施しています。持続的な事業の運営を⾏い、町⺠の皆さまの意⾒を反映させるため、次のとおり委員を公募します。
応募資格:次のすべてに該当する⽅
(1)本町に引き続き1年以上住所を有する⽅
(2)令和7年3⽉1⽇現在において満18歳以上の⽅
(3)応募⽇現在において、本町の審議会等で2件以上の公募委員となっていない⽅
(4)原則として、審議会等の公募委員就任回数が過去5回以上でない⽅
募集⼈数:1⼈
報償費等:会議出席1回につき2,000円
任期:令和7年3⽉1⽇〜令和9年2⽉28⽇
応募⽅法:町教育委員会事務局(庁舎3階)、役場東出張所、町⽴図書館に備えてある応募⽤紙に必要事項を明記し、2⽉7⽇(⾦)から2⽉21⽇(⾦)(必着)の期間に、前記のいずれかに提出してください。
※郵送の場合は町教育委員会事務局宛て
※役場は⼟・⽇曜⽇、祝⽇を除く午前8時30分〜午後5時15分まで、図書館は閉館⽇を除く午前9時30分〜午後5時まで
委員の決定:
(1)応募者が定員に満たない場合は、応募資格を確認の上、原則として応募者を委員に決定します。
(2)募集⼈数を超えた場合は、公開抽選により委員を決定します。
※結果については、応募者全員にお知らせします。
公開抽選⽇:2⽉27⽇(⽊)午前10時から役場3階301会議室

問合せ:〒350-0392 鳩⼭町⼤字⼤⾖⼾184-16 鳩⼭町教育委員会事務局 ⽣涯学習・スポーツ担当
【電話】296-1263

■ベビーマッサージ教室の参加者を募集します
親⼦がふれあいながらコミュニケーションを楽しむベビーマッサージ教室を開催します。
対象:町内在住の⽣後3か⽉から1歳半くらいまでのお⼦さんと保護者
⽇時:3⽉5⽇(⽔)午前10時〜11時
講師:川⽥暁⼦(かわたあきこ)⽒(ベビーボンディングケアスペシャリスト)
場所:町こども家庭センター「ぴっぴ」
定員:10組程度(申込順)
参加費:無料
持ち物:バスタオル1枚、お⼦さんのお世話に必要なもの

申込・問合せ:町こども家庭センター「ぴっぴ」
【電話】298-1136

■育児や学校のこと、⼀⼈で悩まず相談を
▽ひばり⼦育て相談(電話相談)
外出するのはちょっと⼤変という⽅に、保育⼠・看護師が適切なアドバイスをします。
受付時間:平⽇午前9時〜午後5時

問合せ:ひばり⼦育て⽀援センター
【電話】296-5694

▽さわやか相談室(鳩⼭中学校内)
【電話】296-2230
相談時間:授業がある⽇の午前11時〜午後4時
※上記相談時間以外の電話相談は町教育委員会事務局へ(【電話】296-1227 平⽇午前8時30分〜午後5時15分)

▽よい⼦の電話教育相談(24時間365⽇対応)
・保護者専⽤【電話】048-556-0874、Eメール相談【E-mail】soudan@spec.ed.jp
・18歳以下の⼦ども専⽤(無料)【電話】#7300または【電話】0120-86-3192

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU