文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報Life Information[お知らせ](2)

16/38

埼玉県鳩山町

■埼⽟県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例の施⾏について
拉致問題等の早期解決に向けた取組に関し、基本理念を定め、県の責務と県民の役割を明確にするため、「埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例」が令和6年12月24日に公布・施行されました。
この条例は、拉致問題等に関する理解の推進を図ることでその解決に向けた気運を醸成し、もって拉致問題等の早期解決に一助することを目的としています。

問合せ:県福祉部社会福祉課
【電話】048-830-3270

■⾃筆証書遺⾔書保管制度の出前講座について
この制度では、作成した自筆証書遺言書を法務局が保管・管理するため、遺言書の紛失・改ざん等を防止でき、家庭裁判所の検認手続も不要となります。
法務局の職員が本制度の概要や申請手続について分かりやすく説明させていただきます。
対象者:おおむね10人以上の団体
⽇時:平日月曜日から金曜日の午前10時から午後4時まで(1時間程度)
会場:申込をされる団体等でご用意をお願いします。
費⽤:無料

問合せ:さいたま地方法務局川越支局
【電話】243-3824

■住まいのボランティア事業 家具転倒防⽌⾦具取付などを⾏います
埼玉土建(住宅センター比企ホーム)では、災害対策の一環として、家具転倒防止金具の取付、火災報知器の取付のボランティア工事を実施します。次の募集要項をご確認の上、お申し込みください。
対象:町内にお住まいの方
⼯事内容:家具転倒防止金具の取付(1軒3ヶ所まで)、火災報知器取付(1軒2ヶ所まで)
※工事費無料(家具転倒防止の金具、火災報知器の機器は実費)
募集:2月13日(木)〜3月12日(水)の期間に問合せ先に電話にて申込
受付時間:平日午前10時〜午後4時まで

問合せ:住宅センター比企ホーム(埼玉土建比企西部支部事務所内)
【電話】0493-66-1120

■国⺠年⾦保険料は⼝座振替がお得です
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用になれます。口座振替をご利用いただくと、保険料が自動的に引き落とされるので、金融機関などに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなく、とても便利です。
また、口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々60円が割引される早割制度やさらに割引額の多い6か月前納・1年前納・2年前納制度があります。
現金やクレジットカードによる2年前納付制度を利用することもできますが、口座振替は一番割引額が多く大変お得です。(令和6年度の場合、6か月前納1160円・1年前納4270円・2年前納1万6590円の割引)
令和7年1月から新たに、2年前納(4月開始)の振替方法も選択できます。
口座振替をご希望の方は、金融機関、川越年金事務所、役場町民健康課のいずれかへお申し出ください。
なお、6か月前納・1年前納・2年前納をご希望の方で役場町民健康課でのお手続きを希望される場合は、2月19日(水)までにお手続きをお願いします。また、実際の納付金額や割引額、制度の内容については川越年金事務所へお問い合わせください。
持ち物:納付書(または年金手帳か基礎年金番号通知書)・通帳・金融機関の届出印
申込期限:2月19日(水)

問合せ:
川越年金事務所【電話】242-2657
または役場町民健康課【電話】296-5891

■献⾎にご協⼒をお願いします
病気やけがなどで輸血を必要としている方の生命を救うため、皆さんの献血へのご協力をお願いします。
対象:
〖年齢〗16歳(400mlの場合、男性は17歳、女性は18歳)〜69歳まで(65歳以上の方は、60歳〜64歳の間に献血経験がある方に限ります)
〖体重〗男性45kg以上/女性40kg以上(400mlの場合は、男女とも50kg以上)
⽇時:2月26日(水)午後2時〜4時
場所:町保健センター
内容:200mlと400mlの献血

問合せ:町保健センター
【電話】296-2530

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU