文字サイズ
自治体の皆さまへ

市などからのお知らせ(3)

23/54

埼玉県鴻巣市

■応急手当(普通救命I)講習
日時:11月18日(土)9時~12時(受付=8時50分~)
場所:埼玉県央広域消防本部
対象:鴻巣・桶川・北本市に在住又は在勤で中学生以上の方(再受講可)
定員:30人(先着順)
内容:AEDを用いた心肺蘇生法(成人)、大出血時の止血方法等
費用:無料
その他:WEB講習もあります(スマートフォン等の画面提示で最初の1時間免除)

申込み・問合せ:10月15日(日)~11月11日(土)までに直接又は電話で北本消防署
(【電話】048-592-5005)

■明るい選挙啓発ポスター展
日時:10月31日(火)~11月6日(月)9時~18時
※最終日は16時まで
場所:クレアこうのす
内容:児童・生徒による選挙啓発ポスター作品の展示

問合せ:市明るい選挙推進協議会(選挙管理委員会事務局内)
【電話】(内線4714)

■自家製味噌を作りませんか
日時:11月中旬~令和6年3月末までの連続した3日間(利用日は申込時に抽選により決定)
場所:川里農業研修センター
対象:市内在住の方
定員:4人一組で30組(先着順)
費用:施設及びガスの使用料
持ち物:米、大豆等の材料

申込み・問合せ:10月20日(金)~11月1日(水)までに川里農業研修センター
(【電話】569-1763)

■地域歳末たすけあい運動・援護金
市内の生活困窮者や災害避難世帯の方を対象に援護金を交付します。詳細は9月発行「社協だより159号」をご覧ください。

問合せ:市社会福祉協議会
(【電話】597-2100)

■シルバー人材センター女性向け会員説明会
日時:11月10日(金)9時30分~12時
場所:クレアこうのす大会議室A
対象:市内在住の60歳以上の女性
定員:40人(先着順)
費用:無料 ※会員登録は有料

申込み・問合せ:10月16日(月)~11月6日(月)の平日にシルバー人材センター
(【電話】569-3006)

■埼玉で恋してみませんか?
「SAITAMA出会いサポートセンター」は、独身男女に出会いの機会を提供する、埼玉県の公的な結婚支援センターです。8月末現在の登録者は17,328人で、392組のカップルが当センターを卒業しています。詳細はHPをご覧ください。
対象:次のすべてに該当する方
・結婚を希望し、自ら婚活の意思がある20歳以上の独身男女
・県内に在住・在勤、又は近い将来埼玉県へ移住を考えている
・スマートフォンを持っている
利用登録料:市内在住の方は11,000円(税込・2年間有効)

問合せ:SAITAMA出会いサポートセンター事務局
(【電話】048-789-7721)

■鴻巣地域就職面接会
日時:11月15日(水)13時30分~16時
場所:市民活動センター
対象:市内で就職を希望する方
定員:各社5人(先着順)
内容:参加企業との面接会(8社程度)
費用:無料
持ち物:履歴書
その他:予約制ですが申込状況により当日受付も可能

申込み・問合せ:10月16日(月)以降にハローワーク大宮
(【電話】048-667-8609)

■地球温暖化防止活動推進員を募集
県では、令和6年4月から2年間、地域における地球温暖化対策に関する活動を行うボランティアを募集します。詳細は、県HPをご覧ください。

申込み・問合せ:11月30日(木)までに県温暖化対策課
(【電話】048-830-3033)

■埼玉県最低賃金の改定
埼玉県最低賃金が10月1日から時間額1,028円に改定されました。なお、産業によっては、特定最低賃金が定められているものがあります。

問合せ:埼玉労働局賃金室
(【電話】048-600-6205)

****************
問合せ:市役所新館・本庁舎
所在地…中央1-1
【電話】541-1321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU