文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集1】夏まつりにかける思い

1/52

埼玉県鴻巣市

■安全で安心に!そして元気に楽しく!

天神自治会
事務局長 渡邉 三雄(わたなべ みつお)さん

鴻巣夏まつり
実行委員長 阿諏 訪英二(あすわ えいじ)さん

鴻巣夏まつりの見どころといえば、7月9日(日)15時~19時に12基の勇壮なみこしが中山道を練り歩くことです。
祭りに携わる15の町内会のうち12町内会から1基ずつみこしを出します。全町内で一番古いみこしは「元市町」で、1855年(安政二年)に作られたといわれています。
また、一番重いのは「宮地町」、デザインで目を引くのは「加美町」など、それぞれに特徴があります。各町内会のみこしの違いにも注目してみてください。
私たちの天神町内会では、みこしのほかに子どもお囃子の山車があります。練習した成果を見てほしいです。
7月8日(土)には、各町内会で子どもみこしを実施します。初めての子どももいるので温かい声援をお願いします。
令和元年以降4年ぶりの開催となり、多くの来場者が見込まれます。ごみの持ち帰りや交通ルールの遵守など、みんなが安全・安心に、元気で楽しめるよう協力をお願いします。

●鴻巣夏まつり交通規制図7月9日(日)14時30分~20時
※詳細は本紙PDF版2ページをご覧ください。

■祭りおとこ歴約500年!みこしが好きだから

吹上夏まつり
実行委員長 保坂 正和(ほさか まさかず)さん

昔から祭りが好きで、20歳頃から浅草の三社祭りなどでみこしを担いでいました。
吹上夏まつりには、35歳くらいの時に当時働いていた会社の縁で参加するようになり、13年前から実行委員長を務めています。
吹上夏まつりは、吹上駅北口通りを境に、中山道西側(熊谷市方面)を上組、東側(さいたま市方面)を下組に分けて、それぞれのみこしと山車が登場します。
昔は上組と下組のみこしがぶつかり合う「ケンカみこし」が有名でしたが、現在は担ぐのみとしています。
祭りの見どころは、上組と下組の山車が向き合って、太鼓をたたきあいながら行うお囃子の合同演奏です。日が暮れてからは、提灯の明かりが特にきれいです。
また、下組のみこしを修繕し、色を塗り直したので、色鮮やかになったみこしもぜひ見てください。

●吹上夏まつり交通規制図 7月16日(日)14時30分~20時
※詳細は本紙PDF版3ページをご覧ください。

※交通規制の内容等は変更する場合があります

■鴻巣夏まつり
日時:7月9日(日)14時30分~20時(歩行者天国)
みこし渡御は15時~19時
※夏まつり期間は7月8日(土)~10日(月)

「関東随一」ともいわれる12基の勇壮なみこしが、約3kmにわたり歩行者天国となる中山道を練り歩きます。
170年近くの歴史を誇る伝統行事として、大勢の見物客で賑わいます。
会場:中山道(加美~人形)
臨時駐車場:鴻巣公園(勝願寺境内を除く)、市役所旧第二庁舎駐車場、鴻巣駅東口第1・2駐車場(エルミこうのす・有料)
その他:自転車はエルミこうのす駐輪場をご利用ください

問い合わせ:鴻巣夏まつり実行委員会事務局
(商工観光課内・【電話】内線3107)

■吹上夏まつり
日時:7月16日(日)14時30分~20時(歩行者天国)
みこし渡御は15時~19時30分
※夏まつり期間は7月15日・16日(土・日)

伝統ある吹上神社の祇園祭で、上組・下組に分かれてのみこし渡御やお囃子で盛り上がります。
会場:吹上神社境内と中山道の一部
その他:会場周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください

問い合わせ:吹上夏まつり実行委員会事務局
(市商工会・【電話】541-1008)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU