■中央公民館
【電話】542-8403【FAX】543-8002
1月休館日:1〜3・5・13・19
◇魔法の調味料 塩こうじ講座
日時:1/22・29(水)10時~13時(全2回)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:6人
内容:
1日目…魔法の調味料の塩こうじについて学び塩こうじを仕込む
2日目…塩こうじを使った料理を作る
費用:2,500円
申込み:12/25(水)9時30分に参加費を添えて窓口
◇健康的な育爪講座
日時:2/5・12(水)10時~11時30分(全2回)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:12人
内容:健康的な爪の簡単なセルフケア方法を学ぶ
費用:500円
申込み:1/15(水)9時30分に参加費を添えて窓口
◇ビーズ使いのハンドウオーマー手編み講座
日時:2/5・12・19・26(水)13時30分~15時30分(全4回)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人
費用:1,500円
申込み:1/15(水)13時30分に参加費を添えて窓口
■川里生涯学習センター
【電話】501-7122【FAX】569-1184
1月休館日:1〜3・13・20
◇スマートフォン教室(入門編、基礎編)
日時:1/14(火)
(1)10時~11時30分…入門編
(2)14時~15時30分…基礎編
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人
内容:
(1)スマホを触ってみよう。画面の見方を知ろう
(2)マップやカメラ、インターネットを使ってみよう
申込み:12/20(金)~22(日)に電子申請又は12/24(火)10時に窓口
■笠原公民館
【電話】541-0261【FAX】541-0271
1月休館日:1〜3・6・13・14・20・27
◇ピラティス講座
日時:1/10・17・24・31(金)14時~15時(全4回)
対象:市内在住・在勤の方
定員:12人
内容:腸ほぐしピラティス。お腹をほぐして、体幹を強化する
申込み:12/19(木)~21(土)に電子申請又は12/27(金)10時に参加費を添えて窓口
◇地産地消!パティシエに教わるスイーツ教室
日時:1/16(木)13時30分~16時
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:14人
内容:鴻巣産の苺でつくる苺のタルト
費用:950円
申込み:12/26(木)10時に参加費を添えて窓口
◇地産地消こどもクッキング教室
日時:1/18(土)9時30分~12時30分
対象:市内在住の小学3年生~中学3年生
定員:12人
内容:鴻巣産の材料でデザートを作る
費用:600円
申込み:1/4(土)10時に参加費を添えて窓口
◇お家でヌン活アフタヌーンティー入門
日時:1/29(水)10時~12時
対象:市内在住・在勤の方
定員:12人
内容:ヴィクトリアケーキやスコーン、サンドイッチを作ってアフタヌーンティーを楽しむ
費用:1,000円
申込み:1/15(水)10時に参加費を添えて窓口
◇笠原公民館・児童センター・稲穂センターまつり、展示作品を募集
日時:3/8(土)・9(日)9時~15時
対象:搬入搬出を指定日時に各自で行える方
内容:絵画・書・華道・手工芸品などすぐに展示できるもの(1人2点まで・作品の大きさは1.8m×1.2m以内)
申込み:1/24(金)17時までに窓口備えつけの申込用紙に必要事項を記入し、同所
注意事項:
・申込日時に指定があり先着順でなく指定時間に定員超えの場合は抽選
・抽選になった場合、1名につき1名分(1組分)の抽選
・費用は有料の場合のみ記載
※電子申請はこちら(本紙PDF版28ページ参照)の2次元コードから
<この記事についてアンケートにご協力ください。>