文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかど伝言板(1)

28/59

埼玉県鴻巣市

■[和磋美(わさび)]盆栽作り体験教室
日時:6月23日(日)9時〜11時30分
場所:中央公民館
定員:10人
内容:初心者から経験者まで楽しめる盆栽作り体験
費用:500円(材料費)
申込み:不要

問合せ:唐澤さん
(【電話】090-3477-2779)

■[障害年金書き方教室]「障害年金申請について」講座及び「相談」
日時:6月23日(日)(1)13時30分〜14時30分(2)14時30分〜16時30分
場所:クレアこうのす中会議室2
対象:障害(身体・精神)のある方とその家族
内容:障害年金書き方教室会員による(1)障害年金申請要件の説明(2)相談コーナー
費用:無料

申込み・問合せ:電話又はFAXで渡部さん
(【電話】04-2949-1507・【FAX】04-2947-4015)

■[済生会鴻巣病院]無料健康相談会
日時:6月26日、7月31日、8月28日、9月25日、10月30日(水)13時30分〜16時
場所:済生会鴻巣病院
対象:心に悩みを抱える方とその家族
定員:6人(先着順)
内容:精神科病院相談員と個別相談

申込み・問合せ:各開催日の3日前までに済生会鴻巣病院地域連携科青木さん
(【電話】596-2221)

■[コスモス卓球クラ部]卓球無料体験
日時:7月1・8日(月)13時〜14時
場所:コミュニティふれあいセンター
対象:50歳前後以上で多少の卓球経験がある方
持ち物:室内運動靴、飲み物、マスク
その他:開催日に都合が悪い方はご相談ください

申込み・問合せ:6月26日(水)までに高橋さん
(【電話】080-1089-7861)

■[のすっこ太極拳クラブ]太極拳体験会
日時:7月3・17・24日(水)9時30分〜11時30分
場所:市民活動センター
内容:年齢性別問わず健康増進。足腰が鍛えられます
費用:無料
持ち物:運動できる服装、飲み物
申込み:当日

問合せ:松本さん
(【電話】541-0155)

■[鴻巣市ウオーキングクラブ]東京上野下町谷中巡り
日時:7月7日(日)鴻巣駅改札前7時40分集合・西日暮里駅13時頃解散
内容:寛永寺・浄名院、下町風俗資料館、全生庵、岡倉天心公園、谷中ぎんざ・夕焼けだんだん、観音寺・築地堀、谷中五重塔跡、谷中霊園巡り、富士見坂、諏方神社を巡る(9km)
費用:300円
持ち物:雨具、飲み物、昼食
申込み:不要

問合せ:石川さん
(【電話】090-2335-3119)

■[Up to U]知っておきたい社会保障・介護・認知症
日時:7月11日(木)10時30分〜12時
場所:中央公民館
定員:15人(先着順)
内容:公的保険・認知症・介護のことをわかりやすく説明します
費用:無料

申込み・問合せ:須藤さん
(【電話】090-1406-2079)

■[吹上子ども囲碁教室]子ども囲碁体験教室
日時:7月13・20・27日(土)13時30分〜15時
場所:吹上生涯学習センター
対象:年長児〜中学生(保護者同伴参加可)
定員:20人
内容:初めての方にもルールから教え対局できるよう指導します
費用:無料

問合せ:村山さん
(【電話】090-9364-3489)

■[こうのす国際交流市民の会]
(1)日本語の教え方研修会
日時:7月18日(木)13時〜15時
場所:市民活動センター
定員:25人(先着順)
内容:(1)レベル別、日本語の教え方(2)ボランティアの心得
費用:1,000円

申込み・問合せ:7月1日以降に井上さん
(【電話】090-6031-5009)

(2)はなしましょう
日時:7月28日(日)13時〜15時
場所:市民活動センター
定員:30人
内容:先生の講評と日本に於ける外国人の動向
費用:無料

申込み・問合せ:7月19日以降に井上さん
(【電話】090-6031-5009)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU