文字サイズ
自治体の皆さまへ

市などからのお知らせ(4)

22/59

埼玉県鴻巣市

■はつらついきいきサポーター養成研修を開催
地域の支えあいの仕組みづくりを進めるため、高齢者を対象としたサロンや体操等のボランティア、介護予防・日常生活支援総合事業における「基準を緩和した訪問型サービスや通所型サービス」、「住民主体による生活支援サービス等」などの多様なサービスの担い手を養成する研修です。
この研修に参加することで、専門的な資格がなくても「基準を緩和したサービス」に従事できます。
日時:7月8・22・29日(月)9時〜16時(全3回)
場所:総合福祉センター
対象:市内在住、在勤の方
定員:30人(先着順)
内容:実際の活動や傾聴の基本知識、技術について
講師:石﨑一記さん(元東京成徳大学教授、埼玉県スクールカウンセラー)他
費用:無料

申込み・問合せ:社会福祉協議会
(【電話】597-2100)

■介護者教室・交流会
日時:7月27日(土)14時〜15時30分
場所:あたご公民館
対象:市内在住で高齢者を介護している方・介護について勉強したい方
定員:20人程度(先着順)
内容:楽しく食べて健康に!〜シニア世代は食べ盛り!?しっかり食べて老化予防〜
講師:キユーピー担当講師
費用:無料

申込み・問合せ:電話で鴻巣地域包括支援センターまむろ翔裕園
(【電話】540-0294)

■第3弾!サッコ先生教えて!未来を明るくする性教育
日時:7月30日(火)10時〜11時30分(開場9時45分)
場所:クレアこうのす小ホール
対象:市内在住・在勤の小学4年生〜中学生と保護者(小学生は保護者同伴)
定員:200人(定員超えの場合は抽選)
内容:プレ思春期から思春期のお子さんと保護者に向けた、未来を明るくする性教育の講演会
講師:高橋幸子さん(埼玉医科大学病院)
その他:託児あり(1歳〜未就園児5人・先着順)

申込み・問合せ:7月1日(月)〜19日(金)までに電子申請又は子育て支援課に電話かメール
(【電話】541-1894)【メール】kosodate@city.kounosu.saitama.jp

■埼玉県内市町村職員採用合同説明会を開催
参加団体ごとに設置するブースで、気になる団体の採用担当者等から、仕事の内容、職員の募集状況などを直接聞くことができます。鴻巣市も合同説明会に参加する予定です。
詳細は、広域連合HPの「SAITAMA市町村職員採用NAVI(採用ナビ)」をご覧ください。
日時:7月10日(水)13時〜18時
場所:さいたまスーパーアリーナ

問合せ:彩の国さいたま人づくり広域連合
(【電話】048-664-6684)

■埼玉県央広域事務組合消防職員採用説明会
日時:7月20日(土)9時30分〜12時
場所:埼玉県央広域消防本部
対象:17歳〜25歳の方 ※男女問わず
その他:詳細は埼玉県央広域消防本部HPをご覧ください

申込み・問合せ:7月17日(水)までに、電話(土・日曜、祝日を除く)又はメールで埼玉県央広域消防本部消防総務課
(【電話】597-2002)【メール】s-soumuka@ken-o.or.jp

****************
問合せ:市役所新館・本庁舎
所在地…中央1-1
【電話】541-1321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU