文字サイズ
自治体の皆さまへ

ゲートキーパー になろう!

7/38

埼玉県鶴ヶ島市

~9月10日から16日は自殺予防週間です~
人は誰でも落ち込むことがあります。もし、身近な人や大切な人が落ち込んでいたら、勇気を出してやさしく声をかけてみてはどうでしょうか。そんな行動が、ゲートキーパーの第一歩になります。
ゲートキーパーは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みをやわらげることができるかもしれません。一人ひとりは大切な人の「ゲートキーパー」です。

【ゲートキーパーの役割】
○気づき・声かけ
元気がない、ため息が多い、食欲がない、眠れていないなど、身近な人のいつもと違う様子が気になったら、自分なりに声をかけてみましょう。

○耳を傾ける
しっかり相手と向き合い、言い分をそのまま受けとめます。うなずくだけでも十分です。これまで苦しんできたことをねぎらい、相手は「自分は独りでなかった」と安心できます。激励や説教は禁物です。

○つなぐ
相談を受けた側は、一人で抱えず、内容によっては早めに病院や相談機関の専門家につなぎましょう。また、本人のプライバシーを守りながら、家族や上司・友人らの協力を求めましょう。

○見守る
世話を焼き過ぎず、少し気に留める程度で、いつもと変わらぬ態度で、温かく、長い目で見守りましょう。

【ひとりで悩まず、相談してみませんか】
心が弱ってしまったとき、あなたの話を聴き、支えになろうとしてくれる人はたくさんいます。
あなたの心を救うたくさんの選択肢があることをどうか知っていてください。

事業名:埼玉県SNS相談事業 こころのサポート@埼玉
二次元コード:(本紙9ページにQRコードを掲載しています)
登録方法:LINE
対象:県内に居住、通学、通勤などしている方
相談時間・相談期間:
・日曜日21時〜翌6時
・月曜日21時〜翌1時
※受付は終了30分前まで
・相談期間:令和6年3月25日まで

LINEやオンラインチャットなどの相談窓口について厚生労働省のホームページで紹介しています
厚生労働省HP(本紙9ページにQRコードを掲載しています)

問合先:障害者福祉課障害者支援担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU