■ひもかわうどん作り講習会
秋野菜たっぷりの昔ながらのひもかわうどんを作ります。
日時:10月19日(土)9時~12時
場所:農業交流センター
定員:12人(申込順)料800円
持ち物・必要なもの:エプロン、三角きん
申込・問合せ:10月5日(土)から農業交流センターへ直接、または【電話】049・279・3335
■市役所朝市の開催
市内でとれた新鮮な農産物を農家が直接販売します。
日時:10月15日(火)10時~11時30分(雨天決行)
場所:市役所西口玄関前
持ち物:エコバック
その他:前日などの天候によっては、開催を中止することがあります。
問合せ:産業振興課農政担当
■第33回東洋大学連携スポーツ講習会を開催します!
「運動を継続することの重要性と三日坊主にならないための秘訣とは?」
運動は「副作用のない薬」と称されます。しかし、運動を続けられない人は多くいるのではないでしょうか。講習会では、運動の効果や継続するためのコツなどについて、実技(ダブルタスク運動など)を含め解説します。
対象:市内在住在勤在学の方
日時:11月16日(土)10時30分~
場所:東洋大学川越キャンパス1201教室
講師:小河繁彦(おごうしげひこ)さん(東洋大学生命科学部生体医工学科教授)
定員:30人(申込順)
料金:無料
持ち物:体育館履き
その他:運動できる服装。
詳細は市ホームページから。
市HPはこちら(本誌19ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:10月4日(金)から生涯学習スポーツ課へ直接、電話、または市ホームページから
■鶴ヶ島けやきコンサートVol.11~第45回鶴ヶ島市文化祭~
市内および近隣に在住する演奏家によるクラシックコンサートです。
声楽、ピアノ、フルート、チェロ、クラシックギター、マリンバの演奏があります。
日時:11月24日(日)14時~
場所:女性センター
料金:
・前売り券…1500円(高校生以下750円)
・当日券…2000円(高校生以下1000円)
その他:前売り券は10月1日(火)から11月22日(金)まで下記の場所で販売しています。
・昭和楽器(ワカバウォーク2階、マルエツ2階)
・鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会(鶴ヶ島第二小学校南校舎1階)
・富士見地区地域支え合い協議会(富士見市民センター内)
・杉下地域支え合い協議会(東市民センター内)
・西部地域支え合い協議会(西市民センター内)
・北地域支え合い協議会(北市民センター内)
詳細はこちら(本誌19ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:けやきコンサート実行委員会代表 竹原(たけはら)
【電話】070・3346・1103
■サークル活動地域還元講座 スクエアダンス体験教室
脳トレと運動不足の解消に最高です!
対象:健康な方
日時:10月23日、30日、11月6日(各水曜日)10時30分~12時(全3回)
場所:南市民センター
講師:鶴ヶ島スクエアダンスクラブ
定員:10人(申込順)
料金:無料
持ち物:筆記具、飲み物
その他:動きやすい服装
詳細はこちら(本誌19ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:10月4日(金)から南市民センターへ直接、または【電話】049・287・0235
■第22回西市民センターまつり
西市民センター利用団体の発表や、地域の方々の交流の場として、こどもから大人まで楽しめる催しがたくさんあります。ぜひご来場ください。
日時:10月19日(土)9時30分~16時
場所:西市民センター
内容:
【舞台発表】ウクレレ、オカリナ、カラオケ、ギター、コーラス、太極拳、童謡、日舞、マジック、民踊、バンド、よさこい
【作品展示】絵画、書道
【体験】囲碁、eスポーツ、工作、竹細工、茶道体験、ティーボール、筆ペンアート、プラバン、ミシン
【模擬店】いなり寿司、豚汁、バンブーパン、ポップコーン、りんご、やきとり、やきそば、赤飯、まぜご飯、クッキー、コーヒー、手芸品、スーパーボールすくい、バルーン、水ヨーヨー釣りなど
その他:臨時駐車場として新町中央広場もご利用いただけます。
問合せ:西市民センター
【電話】049・286・7899
■サークル活動地域還元講座 みんなで楽しく歌いましょう♪
初心者でも、楽譜が読めなくても大丈夫!お気軽に、ご参加ください。
対象:市内在住在勤の女性
日時:10月16日(水)、11月6日(水)13時30分~15時30分
場所:北市民センター
講師:磯田直子(いそだなおこ)さん(声楽家)
内容:虫のこえ、まっかな秋、ちいさい秋みつけた、森の水車、にじほか
定員:20人(申込順)
料金:無料
その他:協力:レモンコーラス
申込はこちら(本誌19ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:10月4日(金)から北市民センターへ直接、【電話】049・287・0251、または専用フォームから
<この記事についてアンケートにご協力ください。>