文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information -案内

26/38

埼玉県鶴ヶ島市

■介護者の会介護予防事業と高齢者サービス
介護者の会では月1回程度ご家族を介護されている方などが情報交換などをしています。
12月のテーマは、市で行っている介護予防サービスや高齢者福祉サービスについてです。
対象:介護をしている方、介護に関心のある方ならどなたでも
日時:12月19日(木)10時30分~11時30分
場所:市役所6階ボランティアルーム
定員:20人(申込順)

申込・問合せ:12月4日(水)から13日(金)までに市社会福祉協議会へ直接、【電話】049・271・6011、【FAX】049・287・0557、【E-mail】info@tsurusha.or.jp

■女子栄養大学香友会主催令和6年度第3回元気はつらつ市民講座
テーマ:郷土料理から食文化を学ぶ~新潟編
日時:1月28日(火)10時~12時
場所:香川綾記念教育交流センター香友会館(坂戸市千代田3-18-21)
定員:30人(申込順)
内容:講義・調理デモンストレーション・試食
講師:女子栄養大学香友会新潟支部
料金:1500円(当日受付にて)
申込・問合せ:女子栄養大学香友会事務局へ直接、または【電話】049・288・0345
※受付時間9時~17時(土・日・年末年始は休業)

■グラウンド利用(大会など)の年間調整会議
市内グラウンドを大会・行事などで利用を希望する各種団体(スポーツ団体、自治会、幼稚園、保育園など)は、ご出席ください。
使用予定のある団体は代表の方1名のみでお越しください。
対象:鶴ヶ島市運動公園(多目的Bを除く)、近隣公園(脚折、南、富士見中央)、西少年サッカー場、グリーンパーク多目的1・多目的2
日時:1月16日(木)19時~
期間:令和7年4月~令和8年3月分
場所:市役所5階会議室

問合せ:生涯学習スポーツ課市民スポーツ担当

■こころの病気の学習会~べてるの家から学ぶ~
ベてるの家では、統合失調症や依存症などをかかえる人達が深刻な苦労を明るく語り合う「当事者研究」などの活動が行われています。
対象:関心のある方ならどなたでも
日時:12月16日(月)13時30分~15時30分
場所:市役所5階会議室
講師:浦河べてるの家(オンライン参加)
定員:40人(申込順)
料金:無料
申込み:12月4日(水)から11日(水)までに社会福祉協議会へ直接、【電話】049・271・6011、【FAX】049・287・0557または【E-mail】info@tsurusha.or.jp

■認知症サポーターステップアップ講座
認知症サポーターの方、ステップアップ講座を受けてチームオレンジメンバーになりませんか?
この講座は、認知症に関する知識や対応方法についての学びを深め、実際の活動につなげるためのものです。「チームオレンジ」とは、認知症サポーターが中心となってチームをつくり、認知症の方やその家族を支援する取り組みです。
認知症になっても安心して暮らせる地域にするため、チームオレンジとしてどのような活動ができるか、一緒に考えていきましょう。
対象:市内在住在勤で認知症サポーター養成講座を受講しており、ステップアップ講座受講後、地域での活動に協力いただける方
日時:1月16日(木)、17日(金)13時30分~15時30分(2日間1コース)
場所:市役所4階会議室
内容:講義およびグループワーク
定員:15人(応募者多数の場合抽選)
申込み:12月9日(月)から1月10日(金)までに健康長寿課地域包括ケア推進担当へ直接または電話

■認知症予防脳トレ教室
対象:市内在住で65歳以上の方(要介護・要支援認定者を除く)
日時:1月15日(水)から毎週水曜日 10時~11時30分(全8回)
場所:東市民センター
内容:講話、ゲームなどの脳トレ
定員:25人(応募者多数の場合抽選)
料金:初回のみ100円
申込み:12月13日(金)までに健康長寿課地域包括ケア推進担当へ直接または電話

■ひとり親のためのパソコン教室
対象:ひとり親家庭の親または寡婦
日時:1月11日(土)・12日(日)10時~15時※全2日間
場所:埼玉会館(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
内容:仕事に役立つエクセル講座 初級・中級編and就業支援セミナー レベルに応じたパソコン技能を習得する
定員:20人(応募者多数の場合抽選)
料金:
・受講料…無料
・教材費…800円(初回のみ)
申込み:
(1)「パソコン教室(第4回)」
(2)郵便番号・住所
(3)氏名
(4)年齢
(5)電話番号
を明記の上、12月20日(金)(必着)までに(公財)埼玉県ひとり親福祉連合会へ郵送または【E-mail】info@saiboren.or.jp
住所:〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5埼玉県浦和合同庁舎内

問合せ:同連合会
【電話】048・822・1951

■骨の健康栄養セミナー
骨に欠かせない栄養素や、骨の健康を維持するポイントをわかりやすくお伝えするセミナーです。骨粗鬆症検診後の振り返りの機会として、ぜひご参加ください!
対象:40歳以上の市民全員
日時:12月26日(木)14時~15時
場所:保健センター
講師:雪印ビーンスターク株式会社管理栄養士
内容:骨粗鬆症予防のための講話
定員:40人(申込順)
料金:無料
申込み:12月2日(月)から保健センターへ直接または【電話】049・271・2745

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU