文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information -お知らせ

24/44

埼玉県鶴ヶ島市

■市内児童館の閉館時間が変わります
4月から9月の児童館の閉館時間が17時30分になります。

問合せ:
・脚折児童館
【電話】049・287・0270
・上広谷児童館
【電話】049・287・1732
・大橋児童館
【電話】049・286・0007
・西児童館
【電話】049・285・7048

■水道メーターの交換
水道メーターは、適正な使用量を測定するため、計量法により有効期間が8年と定められていることから、対象となるメーターの交換を行います。交換の対象となる方には、はがきで通知します。交換作業が行いやすいよう、メーターボックス内やメーターが設置されているパイプシャフト内の清掃にご協力をお願いします。
実施予定期間:4月~10月
施工業者:第一環境(株)

問合せ:坂戸、鶴ヶ島水道企業団給水課業務担当
【電話】049・283・1953

■手話通訳者派遣事業
5月3日(祝)から6日(振休)は、手話通訳者派遣事業の受付を休みます(緊急の場合を除く)。この間、通訳の依頼を希望する方は、4月22日(月)までにお申し込みください。

申込・問合せ:市社会福祉協議会
【電話】049・271・62785
【FAX】049・271・6277

■住宅の耐震診断・耐震改修に補助金を交付します
対象:昭和56年5月31日以前に着工された木造2階建て以下の戸建住宅または兼用住宅。
※耐震改修は、耐震診断による安全性評価が1.0未満の建築物
補助金額(予算の範囲内):
・〈耐震診断〉費用の2分の1で上限5万円
・〈耐震改修〉費用の100分の23で上限20万円

〇着手前にお問い合わせを!
補助金の交付には、その他の条件がありますので、必ず耐震診断・耐震改修の実施前にお問い合わせください。すでに着手された方は補助対象外です。

問合せ:都市計画課開発建築担当

■埼玉県収入証紙代金の還付申請
埼玉県収入証紙の利用は、令和6年3月末日で終了です。お手元に未使用の証紙をお持ちの方は、令和10年12月末までに、埼玉県へ証紙を返還して、証紙代金の還付を受けることができます。手続きの詳細については、埼玉県のホームページをご覧いただくか、埼玉県出納総務課にお問い合わせください。
詳細はこちら(本誌18ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:埼玉県出納総務課
【電話】048・830・5714

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU