文字サイズ
自治体の皆さまへ

SuKu SuKu子育て(1)

2/42

埼玉県鶴ヶ島市

ベビーかろーれの園児たち。
晴天のなか、園庭でみんなで楽しく外遊び♪
途中で水分補給をしながら、元気いっぱいに駆け回っていました。

■子育て情報BOX
◇乳幼児すこやか相談
対象:乳幼児とその親、妊婦
日時:6月18日(火)
(1)9時30分~10時
(2)10時~10時30分
(3)10時30分~11時
場所:保健センター
内容:身長体重測定、希望者に保健相談、母乳相談、栄養相談、歯科相談、保育所などに関する相談
定員:各時間12組(申込順)
持ち物:母子健康手帳
申込み:専用フォーム
申込はこちら(本紙6ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:保健センター
【電話】049・271・2745

◇産前産後サポート事業ようこそ鶴ヶ島de子育て ~ママのためのほっこりサロン~
お話したり、制作をしたり、親子のふれあい遊びをしながら一緒に過ごしませんか。プログラム中のお子さんの保育はスタッフがサポートします。
対象:外出や人と付き合うことに気がすすまなかったり、精神科に通院中の妊婦やママ
日時:6月21日(金)9時30分~11時30分
場所:女性センター
内容:制作や茶話会、親子ふれあい遊び
申込み:専用フォームまたは電話
申込はこちら(本紙6ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:保健センター
【電話】049・271・2745

◇「知りたい!聞きたい!トイレトレーニング」 ~子どもの心やからだの発達に合わせた始め方・進め方~
対象:1歳~3歳の子どもの保護者
日時:
(1)6月25日(火)
(2)7月4日(木)
10時15分~11時45分
※どちらか1日または両日参加可
場所:富士見市民センター
内容:
(1)トイレトレーニングの始め方・進め方のアドバイスや情報提供(これから始める人・始めたばかりの人)
(2)「こんなときどうする!?」進め方と情報交換しながらおしゃべりタイム(トイレトレーニングを進めている人)
定員:各回10人(申込順)
持ち物:筆記具 飲み物
その他:保育あり(10人(申込順)、1歳~3歳)
※1歳未満児のきょうだいは入室可
申込はこちら(本紙6ページにQRコードを掲載しています)

申込・問合せ:6月3日(月)から鶴ヶ島子育てセンター(鶴ヶ島保育所内)へ【電話】049・286・7201または専用フォームから

◇ゆりかご教室
お母さん・お父さんになる方のための教室です。赤ちゃんとの生活について、妊娠中の食生活や歯の健康を一緒に学びましょう。お父さんのための妊婦体験・沐浴練習もご用意しています。
対象:妊婦と夫またはその家族
日時:7月5日(金)13時~15時30分
場所:保健センター
定員:12組(申込順)
持ち物:筆記具、飲み物
申込み:専用フォーム
申込はこちら(本紙6ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:保健センターへ
【電話】049・271・2745

■困ったときは…
・児童・家庭総合相談窓口(子育て・虐待・家庭の問題など)
【電話】049・271・1111
・女性・DV相談直通ダイヤル
【電話】049・298・7716
・鶴ヶ島子育てセンター[鶴ヶ島保育所内](子育て)
【電話】049・286・7201
・川越児童相談所(子育て・児童虐待)
【電話】049・223・4152
・児童相談所全国共通3桁ダイヤル(児童虐待)
【電話】189(24時間365日)
・保健センター(妊娠・出産・子どもの発達など)
【電話】049・271・2745
親子相談…6月3日(月)13時~
※要予約

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU