文字サイズ
自治体の皆さまへ

開こう心の窓を

24/40

大分県中津市

■人権週間がやってきた!
今年も、人権週間(12月4日~10日)がやってきました。そもそも人権って何でしょうか。人権とは、「どこに生まれた誰にでも、平等に保障された、人として大切にされ、幸せにいきる権利」です。私たちが生まれた瞬間からもっていて、国に保障され、譲ることのできない権利です。
人権は、ヨーロッパで生まれた考え方です。「アメリカ独立宣言」やフランス革命の「人と市民の権利の宣言」などにその考えが盛り込まれています。しかし当時は、植民地の人々や奴隷として連れてこられた人々、人種の異なる人々などは、対象とされませんでした。また、女性やこどもにも成人男性と同等の権利は与えられませんでした。「誰にでも、いつでも、どこでも同じ人権」が認められたのは、「世界人権宣言」が初めてでした。「世界人権宣言」が採択された12月10日の「人権デー」は、記念すべき大切な日なのです。
そんな大切な人権ですが、「空気のようなもの」と例えられることがあります。それは、日頃はその存在に気づきにくいけれど、生きていくために最も必要だからです。実は、私たちは毎日人権を行使して生きています。食事をしたり、好きな洋服を選んだり、学校に行って勉強したり、これらは当たり前のようですが、人権を使っているのです。あまりにも自然に自分の周りにあるものなので、その大事さに気づかないことがあります。自分にとっても人にとっても大切な人権、無知や偏見、思い込みなどで、傷ついたり傷つけたりすることがないようにしたいものです。
せっかくの人権週間です。人権に触れてみませんか。あまり難しく考えずに、例えば、自分や家族、友だちのいいところを探してみるのはいかがでしょうか。人はそれぞれ違うもの、その違いに優劣はありません。違いに気づき、違いを受け入れ、よさを認める。それこそが人権尊重です。

問合せ:人権・同和対策課
【電話】22-1229

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU