文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 中津市 一般会計当初予算(3)

3/29

大分県中津市

【元気づくり】
▼企業誘致の促進と中小企業の事業継続・人材確保の支援
▽(拡)企業立地促進助成金 2億7524万円
設備投資などを行う企業を支援します。令和6年度から賃金の改善や働きやすい環境を整備する企業を支援するためのメニューを追加します。

▼若者や女性が働きたいまち
▽(拡)女性起業家支援 265万円
女性の市内での創業を促進し、新たな市場の開拓と地域産業の活性化を図るため、既存のセミナーに加え、令和6年度は新たに慶應義塾大学の先生を招き講演会などを実施し、起業家をめざす女性の夢を応援します。

▽(新)介護人材の確保 300万円
介護人材の確保および定着を図るため、令和6年度から市内の介護サービス事業所に就職した人に対し、就職応援金などを支給します。

▼農林水産業における担い手育成と収益性向上
▽(新)森林づくり活動支援補助金 300万円
令和6年度から森林の整備・保全、森林に関するイベントなどの開催に対する補助を行います。

▽(拡)市民おさかな感謝デー 450万円
市内外の消費者に中津の魚のおいしさや魅力を発信して消費につなげるイベントを開催します。令和6年度に大分県で開催される「第43回全国豊かな海づくり大会」のサテライト会場として本会場の式典行事や放流行事を中継します。

▽(拡)林業雇用促進事業補助金 304万円
令和6年度から30歳未満の新規就業者への就業支援金の支給と中小企業退職金共済掛金への補助を行います。

▼山国川上下流域を結ぶ観光振興
▽(新)城下町まち並み保全・魅力創出補助金 700万円
令和6年度から城下町エリアでおおむね昭和20年以前に建築された建物を利用して、観光客の憩いの場として新たにカフェや宿泊サービスなどを提供するための改修に要する費用の一部を支援します。

▼公民連携・政策連携によるにぎわいづくり
▽おおいた地域連携プラットフォーム事業 70万円
県内の大学などと連携して地域課題の解決に向けた取り組みを実施します。令和6年度は中山間地域の観光振興や放置果樹の活用などに取り組みます。

▼移住・定住・UIJターンの促進
▽(拡)空き家バンク登録推進補助金・空き家改修事業補助金 1700万円
旧下毛地域限定で実施してきた「空き家バンク登録推進補助金(家財処分)」と「空き家改修事業補助金」について、令和6年度から対象を市内全域に拡大します。

▽(拡)移住支援金、移住応援金 1120万円
移住支援金と移住応援金の給付に令和6年度から18歳未満の世帯員を帯同して移住した場合の給付を拡充します。

▼「不滅の福澤プロジェクト」
▽不滅の福澤プロジェクト 4769万円
壱万円札の肖像である福澤諭吉先生の偉業を肖像交代を契機として、中津に縁のある方々や団体などの幅広いネットワークと連携し、「オールなかつ」で後世に伝える取り組みを実施します。令和6年度は、7月3日に予定されている壱万円札肖像交代に向けて、プロジェクトの集大成に取り組みます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU