文字サイズ
自治体の皆さまへ

「ここのえ小学校運営協議会」をご存じですか?

8/36

大分県九重町

初めて聞く方も多くいるのではないかと思います。この協議会は、文部科学省がおこなっているコミュニティースクールのことです。コミュニティースクールとは、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことで、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができる仕組みです。主な役割として、(1)校長が作成する学校運営の基本方針を承認する(2)学校運営に関する意見を教育委員会又は校長に述べることができる(3)教職員の任用に関して、教育委員会規則に定める事項について、教育委員会に意見を述べることができるなどがあります。
九重町では、現在、「ここのえ緑陽中学校運営協議会」と6小学校合同で設置している「ここのえ小学校運営協議会」の2つの組織があります。

◆組織のメンバーは?
ここのえ小学校運営協議会は、各小学校・こども園の保護者代表、校長・園長または教頭、公民館主事、学識経験者、地域住民代表など教育委員会から委嘱された19名で構成されています。

◆令和5年度の主な取組みは?
(1)ここのえ学園基本計画の実施案についての承認と意見や申し出
(2)九重の小学校や地域の課題解決などについての協議
(3)学校の課題解決のための支援、地域や家庭へ要請
(4)学校間の情報共有
などを行なっていく予定です。

◆具体的な活動
令和5年度は、第1回ここのえ小学校運営協議会を6月12日に実施し、ここのえ学園基本計画の実施案について承認をおこないました。また、学校でおこなう防災教育の充実に取り組むことも確認しました。すでに各学校で防災教育をおこなっています。その取組に保護者や地域の防災士会、消防団などからの支援を得ることができないか各学校を中心に検討しているところです。
また、九重町全体に関わる災害(地震など)を想定した園児児童生徒の安全な引き渡し訓練を9月15日(金)に実施予定です。大きな災害は1つの園・学校の問題ではなく、町内の園と・学校の連携が不可欠です。協議会で熟議をおこなった結果、この訓練を令和4年度から実施しています。従いまして、教育委員会主催の訓練ではなく、ここのえ小学校運営協議会主催の訓練になります。令和4年度の反省として、「訓練の趣旨が保護者に理解されていないため、訓練のための訓練になったのではないか」といったものがありました。保護者の皆さま方には、是非、子どもの安全のためにおこなっている訓練ということを理解していただき、ご協力をお願いします。

◆最後に
本協議会では、九重町の教育に関わることについて、各学校の代表者が意見を出す中で少しでも良い方向になればと思い取り組んでいます。今年度も保護者・地域の皆さま方のご理解とご支援をよろしくお願いします。

お問い合わせ:教育振興課
【電話】0973-76-3834

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU