文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報~お知らせ

24/32

大分県九重町

◆「夜間中学模擬教室(体験説明会)」参加者募集
とき:(秋期)10月19日(木)~10月20日(金)
ところ:日田教育事務所他
内容:教科の授業(中学1年生程度)等
対象:
(1)県内在住で年齢が満16歳以上の方
(2)外国籍の方で義務教育を修了していない方
料金:無料

お問い合わせ:大分県教育庁義務教育課
(【電話】097-506-5512)

◆ご存じですか公証制度
法務大臣から任命された公証人は、遺言や任意後見契約、離婚給付契約など大切な契約に関する公正証書を作成しています。公正証書は、紛争の予防に重要な役割を果たしています。また、公正証書遺言は、遺産相続に伴う親族間の紛争を防止するとともに相続手続を簡易・迅速に行うことができます。
なお、公証役場ではいつでも無料で相談に応じています。
相談機関:日田公証役場(日田市南元町5-28)
電話番号:(【電話】0973-24-6751)

◆わが社にも退職金制度!
「中退共」は、中小企業のための国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇が受けられ、外部積立型だから管理も簡単。退職金はぜひ中退共におまかせください。

申込み・お問い合わせ:(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
(【電話】03-6907-1234)

◆大分県農林水産祭“おおいたみのりフェスタ”開催
とき:(農林と水産の合同開催)10月21日(土)午前9時30分~午後4時30分、10月22日(日)午前9時30分~午後3時30分
ところ:別府公園(別府市)
主な行事:県産農林水産物の販売・食の提供、木工教室、パンカフェ、ジビエコーナーなど

お問い合わせ:大分県農林水産祭実行委員会
(【電話】097-506-3582)

◆薬と健康の週間
10月17日から23日は「薬と健康の週間」です。

▽薬を正しく使うために
(1)用法用量を守りましょう
(2)使用する薬の情報を知りましょう
(3)人からもらった薬は使わない
(4)薬の専門家(薬剤師など)に相談しましょう

▽おくすり110番
おくすり110番は、薬に関する電話相談窓口(薬剤師対応)です。

電話番号:(【電話】097-544-9512)
期間:10月17日(火)~10月23日(月)(22日(日)除く)
時間:午前10時~正午、午後1時~午後3時

◆大分県立日田高等技術専門校 第2回オープンキャンパス
とき:10月22日(日)午前10時~
ところ:県立日田高等技術専門校
当日スケジュール:
・受付
・ガイダンス(概要説明)
・校内見学(実習場見学)
・希望の訓練実習を1つ体験(プレゼンソフト操作実習・ガーデニング小物製作)
・個別相談会
その他:予約不要。参加料無料

お問い合わせ:大分県立日田高等技術専門校
(【電話】0973-22-0789)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU