文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(2)

4/34

大分県九重町

◆11/8 少林寺拳法全国大会出場!
東飯田小学校4年生の惠藤幸太郎(えとうこうたろう)さんと3年生の小幡巧(おばたたくみ)さんが少林寺拳法全国大会の出場報告に町長室を訪れました。
6月に行われた大分県大会小学生団体の部に、玖珠道院に所属する8名で出場し、最優秀賞を獲得しました。
2人を代表して惠藤さんは「全国大会頑張ってきます」と決意を述べました。惠藤さん、小幡さんが出場する「2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに」は11月16日から静岡県で開催されています。

◆11/9 非常呼集訓練及び秋の防火パレード
九重町消防団が非常呼集訓練、秋の防火パレードを11月9日に実施しました。非常呼集訓練とは、火災発生の放送を合図に出動し、管轄地区の消防団で放水の中継を行う訓練で、今年度は飯田地区消防団を対象にやまなみ牧場にて行いました。秋の防火パレードは「令和6年秋季全国火災予防運動」が9日から15日までの7日間、火災が多くなるこの時期に実施され、毎年、各管轄地区を消防車で巡回し、火災予防の広報を行っています。今回のパレードには、南山田少年消防クラブも参加し、元気に火の用心のアナウンスを行っていました。

◆11/10 野矢校区防災避難訓練
野矢小学校区内の9つの行政区で豪雨災害を想定した避難訓練を行いました。
今年で7回目の実施となり、防災無線の訓練放送を合図に各集会所へ緊急避難を行い、行政区長が確認を行いました。その後、今年は簡易トイレの組み立て訓練やスウェーデントーチを使った火起こし訓練を行いました。
避難訓練終了後は、各区長や管轄の消防団が集まり、総括会議で良かった点、改善点など、命を守る行動についての話し合いを行いました。

◆11/10 第38回のがみ文化祭
11月10日、第38回のがみ文化祭が野上公民館で開催されました。
ステージイベントでは、野上地区のサークルによる舞踊や歌、演奏など日頃の活動の成果を披露していました。公民館内の作品展では、こども園や小・中学生、一般の方の書道、絵画、俳句の展示が行われました。その他餅つきや模擬店、キッチンカー等の出店があったほか、こども広場も設けられ、工作を楽しむ子どもたちの姿が見られました。

◆11/10 東飯田キッズマルシェ
東飯田キッズマルシェが東飯田地区グラウンドで開催されました。子どもたちが主体的に考え、運営する店舗が出店され、ワークショップ、ハンドメイド、フード販売などの店舗が並びました。
お店を訪れたお客様に対して、商品の準備や料金の授受など一生懸命に接客する子どもたちの様子がみられました。この取組は東飯田地区の小学生、未就学児が店舗運営を行い、「社会を知る」ことを目的として実施しています。

◆11/10 東飯田地区つーだら・だった祭り
第10回東飯田地区つーだら・だった祭りが東飯田地区体育館で開催されました。
ステージでは主に東飯田地区で活動する団体による芸能発表が行われたほか、東飯田芸術文化展も同時に開催され、写真や絵画などの芸術作品の展示も行われました。
抽選会では、番号が発表されるたび、会場内から一喜一憂する声が上がり、大盛り上がりとなりました。
なお、午後から開催予定だった体育部門については、雨天のため中止となっています。

◆11/15 1000本桜の山を目指して
5年間で1000本の桜を植樹するプロジェクト「花咲かじいじin九重」に、ここのえ緑陽中学校の3年生77名が参加しました。植樹会場は飯田地区北方のくじゅう連山を一望できる場所にあり、実行委員長の清水武則(たけのり)さんは「将来九重町を離れたとしても、この景色を覚えておいてほしい」と生徒たちに呼びかけました。生徒たちは慣れない作業に戸惑いながらも、地域のボランティアの方の助けを借りて、無事植樹をすることができました。
植樹を体験した衞藤聖仁(えとうきよひと)さんは「成長した自分の姿を桜に見せに来たい」と話していました。

◆11/17 第41回飯田高原文化祭
11月17日、第41回飯田高原文化祭が飯田地区体育館で開催されました。
ステージでは飯田こども園の園児たちによる発表や飯田小学校児童による歌と合奏の披露、舞踊や詩吟など飯田地区で活動する方々の発表がありました。また会場内ではバザーの出店や、書道や絵画、俳句などの芸術作品の展示も行われ、訪れた方の目を引き付けていました。
閉会式の後には餅まきがおこなわれ、訪れた地域の方々で賑わいを見せていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU