■博物館イベント 秋の自然観察会
竜体山の成立ちや森の植生を学び、野鳥観察を行います。
とき:10月28日(土)午前9時~正午
※午前8時50分までにアオーゼ駐車場に集合。
ところ:竜体山(財津町)
※竜体山にはバスで移動します。
講師:郷土日田の自然調査会
募集数:40人(先着順)
参加費:無料
準備物:メモ用紙、筆記用具、水筒服装帽子、長袖シャツ、長ズボン、運動靴
申込方法:電子申請(本紙下記二次元コード)又は電話で申込み
申込開始:10月17日(火)
問合せ:博物館
【電話】22-5394(アオーゼ内)
■秋の田来原ノルディック・ウォーキング参加者募集
紅葉がきれいな田来原美しい森づくり公園周辺を、景観を楽しみながら歩きませんか。
とき:11月11日(土)午前9時から
ところ:田来原美しい森づくり公園周辺(約7kmの行程)
参加費:無料
※ポールの無料貸出し有。
募集数:60人(先着順)
申込方法:電子申請(本紙下記二次元コード)又は電話、ファックスのいずれかで申込み
申込期限:11月6日(月)
※詳細はお問い合わせください。
問合せ:大山ダム水源地域上下流交流事業実行委員会(大山振興局内)
【電話】52-3101【FAX】52-3285
■植樹等の山仕事応援者を募集
8月10日、「ひた森の担い手づくり協議会」が発足しました。会では、不足する山仕事の担い手として、市内の現場で短期の軽作業(植樹)から本格就業まで参加できる人を募集します。
※未経験者を対象に、基礎知識と実習、植栽現場での実践研修を開催しますので、是非ご参加ください。
▽研修説明会
とき:12月9日(土)午前10時から
ところ:田来原美しい森づくり公園森づくり交流館
内容:全体説明と基礎知識
※詳細は応募者に連絡します。
参加費:無料
申込方法:氏名・住所・年齢・電話番号を記入の上、電話又はファックスで申込み
申込期間:10月24日(火)~11月27日(月)
問合せ:
ひた森の担い手づくり協議会(事務局・池田)【電話】090-3325-1374【FAX】24-7476
林業振興課森林整備係【電話】22-8212(市役所3階)
■教育遺産世界遺産登録推進協議会 国際シンポジウム
「近世日本の教育遺産群」は、弘道館・偕楽園(水戸市)、足利学校(足利市)、閑谷学校(備前市)、咸宜園・豆田町(日田市)で構成される遺産群です。
協議会では教育遺産群を後世に伝え、その歴史的意義を世界と共有するため、世界遺産登録に向けた取組みを推進しています。その活動の一環として「海外から見た近世日本の教育遺産群」と題した国際シンポジウムを開催します。当日は動画サイト(YоuTube)でも配信(申込不要)しますので、是非ご視聴ください。
とき:11月19日(日)午後1時~4時
ところ:ホテルオークラ京都(京都市)
申込方法:電子申請
申込期限:11月1日(水)
※ハガキでの申込みもできます。詳細は市ホームページ(本紙下記二次元コード)をご確認ください。
問合せ:世界遺産推進室
【電話】22-0268(咸宜園教育研究センター内)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>