文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーお知らせ(2)

5/15

大分県日田市

■20歳になったら国民年金
20歳以上60歳未満の学生・農林漁業者・自営業・無職の人等は、国民年金に加入することが義務付けられています。
20歳の誕生日の約2週間後に、日本年金機構から国民年金加入のお知らせが届きますので、ご確認ください(20歳前に基礎年金番号をお持ちの人は除く)。
また、国民年金には、保険料が割引きされたり、お得に年金を増やしたりすることができる方法があります。希望する人は、別途手続が必要となりますので、日本年金機構ホームページ(本紙左記二次元コード)を確認又は下記にお問い合わせください。

問合せ:
日本年金機構日田年金事務所【電話】22-6174
健康保険課国保・年金係【電話】22-8271(市役所1階)

■荒廃竹林を宝の山に蘇らせませんか
竹材やタケノコの生産を目的とした、優良竹林化整備事業の令和6年度要望を受け付けます。
要件:次の全ての内容を満たす整備であること
・竹材やタケノコの生産が目的であること
・伐竹する面積が1か所当たり0.1ヘクタール以上であること
・伐竹本数が100平方メートル(10m×10m)当たり50本以上であること
助成額:伐竹する面積、伐竹本数等で算定
申込期限:9月8日(金)
※内容を変更する場合があります。詳細は下記にお問い合わせください。

問合せ:林業振興課林業振興係
【電話】22-8362(市役所3階)

■竹林整備のための竹粉砕機を貸し出します
市では竹林を整備し、タケノコの生産等を目的とした竹林再生を進めています。竹粉砕機は、伐採した竹を処分する手間が省け、粉砕したチップは堆肥などの土壌改良材として利用できます。
貸出料:
・半日…3000円
・終日…5000円
問合せ・申込先:中津江村農林支援センター中津江村栃野355番地4
【電話】54-3599【FAX】54-3466

問合せ:林業振興課林業振興係
【電話】22-8362(市役所3階)

■有害鳥獣一斉捕獲の実施
猟友会有害鳥獣捕獲班による有害鳥獣県内一斉捕獲及び九州シカ広域一斉捕獲が行われます。事故防止のため、山に入る際には目立つ服装の着用や音の鳴るもの(ラジオ等)の携帯をお願いします。
県内一斉捕獲日:9月3日(日)、10日(日)
九州シカ広域一斉捕獲期間:9月10日(日)~24日(日)
九州シカ広域一斉捕獲日:9月10日(日)、17日(日)、24日(日)

問合せ:林業振興課有害鳥獣対策係
【電話】22-8212(市役所3階)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU