文字サイズ
自治体の皆さまへ

やさしい日本語学習会・交流会「学んで、使ってみよう!やさしい日本語」

8/24

大分県日田市

やさしい日本語学習会・交流会「学んで、使ってみよう!やさしい日本語」
申込期限10月3日(火)

市内には現在約540人の外国人が居住しているのを知っていますか。在住外国人だけでなく、外国人観光客、高齢者や子供にとっても分かりやすい「やさしい日本語」を勉強して、実際に使ってみましょう。
この講座では、第1回目に「やさしい日本語」について勉強し、第2回目に実践編として実際に外国人(立命館アジア太平洋大学の学生等)と「やさしい日本語」を使って会話をしてみます。
※「やさしい日本語」は、外国人が学ぶものではなく、日本人が学ぶものです。

とき・対象:
・第1回10月10日(火)市内在住の日本人
・第2回10月24日(火)1回目の参加者及び市内在住外国人
※いずれも午後7時~9時。
ところ:アオーゼ2階会議室2・3
募集数:40人
講師:
立命館アジア太平洋大学教授 本田明子氏
多文化共生マネージャー 森川寿子氏
申込方法:電子申請(本紙下記二次元コード)又は電話、ファックス、メールのいずれかで申込み
※定員に達し次第、締め切ります。

問合せ:社会教育課生涯学習推進係
【電話】22-6868【FAX】22-6869【E-mail】skkyoiku@city.hita.lg.jp(アオーゼ内)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU