文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationくらしの情報ー健康・福祉ー

21/38

大分県日田市

■会社を退職したときは年金の切替手続が必要です
20歳以上60歳未満の人が会社を退職し、農業者、自営業者、学生、フリーター、無職等になった場合は、国民年金第1号被保険者又は第3号被保険者への切替手続が必要となりますので、早めの手続をお願いします。

問合せ:
日本年金機構日田年金事務所【電話】22-6174
健康保険課国保・年金係【電話】22-8271(市役所1階)

■自死によって親を失った児童生徒へ 給付金が支給されます
大分県青少年育成県民会議では、自死によって親を失った児童生徒を対象に入学・卒業祝等の援護活動を行っています。
内容:
・入学祝金 5万円
・中学卒業祝金 10万円
・修学旅行助成金 2~3万円
対象:県内に居住し、県内の小・中学校に通学する自死遺児
※申請希望者は大分県青少年育成県民会議事務局にお問い合わせください。

問合せ:
大分県青少年育成県民会議事務局【電話】097-506-3075【FAX】097-506-1745
社会教育課生涯学習推進係【電話】22-6868(アオーゼ内)

■認知症サポーター養成講座の開催
認知症について一緒に学びませんか。受講者には、認知症サポーターの証である「オレンジリング」をお渡しします。
内容:認知症について正しく理解し、認知症の人とその家族を見守り支える「応援者」となるための養成講座
日時:6月15日(土)午前10時~11時30分
場所:市役所7階中会議室
定員:30人(先着順)
申込み:6月12日(水)までに電子申請(本紙上記二次元コード)又は下記に電話で申込み

問合せ:長寿福祉課長寿福祉係
【電話】22-8299(市役所1階)

■認知症講演会の開催
認知症になっても住み慣れた地域で暮らせるように、地域で支えていくための必要な仕組みについて学べる講演会です。
演題:認知症の人を地域で支えるしくみについて
日時:7月7日(日)午後2時~4時
※午後1時30分から開場。
場所:パトリア日田小ホール
定員:300人
講師:さわやか福祉財団さわやか九州1ブロックインストラクター 竹下順一氏
申込み:6月26日(水)までに下記へ電話で申込み又は電子申請(本紙上記二次元コード)

問合せ:
認知症地域支援推進員【電話】26-0036(西部地域包括支援センター内)
長寿福祉課長寿福祉係【電話】22-8299(市役所1階)

■6月は児童手当の支給月
2月から5月までの児童手当を振り込みますのでご確認ください。
支給日:6月5日(水)
※振込時間は、金融機関で異なります。

問合せ:こども家庭相談室こども家庭相談係
【電話】22-8292(市役所1階)

■5歳児発達相談会の開催
小学校入学を2年後に控えた5歳児の発達相談会を実施します。
内容:落ち着きがなく、対応が難しい、困っている癖やこだわりがある、一人遊びが多く友達とうまく遊べない、言葉がはっきりしない等
日時:6月19日(水)午前9時30分~
場所:ウェルピア
対象:平成31年4月2日~令和元年7月31日生まれの子どもと親又は家族等
相談員:医師、臨床心理士、言語聴覚士、児童発達支援センター職員、教員、保健師等
申込み:6月7日(金)までに電話で申込み

問合せ:健康保険課健康支援係
【電話】24-3000(ウェルピア)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU