文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationくらしの情報ーイベント・募集(1)ー

23/39

大分県日田市

■冬のバードウォッチング
冬は観察しやすいカモの仲間や渡り鳥などが見られる楽しい季節。亀山公園で野鳥観察を楽しみませんか。
日時:2月16日(日)午前8時~正午
場所:亀山公園
定員:25人(先着順)
費用等:無料
講師:日本野鳥の会大分日田地区支部
申込み:2月2日(日)から電子申請(本紙上記二次元コード)又は電話で申込み

問合せ:博物館
【電話】22-5394(アオーゼ)

■要事前申込/アットホーム婚活!
日時・対象:いずれも午後7時~9時
(1)2月15日(土)50代以上の独身男女
(2)3月8日(土)20~40代の独身男女
(3)3月22日(土)20~40代の独身男女
場所:スローカフェ丸山店
定員:各回ともに男性8人、女性8人
費用等:3,000円
申込み:天使のおつ会に電話で申込み

問合せ:
天使のおつ会(矢野)【電話】090-8398-3412
商工労政課移住促進係【電話】22-8383(市役所3階)

■日田市中央公民館定期使用団体活動成果展
日田市中央公民館(アオーゼ)で定期的に活動している自主学習団体の作品展を開催します。
内容:
・絵画
・書道
・竹工芸
・短歌
・俳句
・デジタルアート等
日時:2月27日(木)~3月16日(日)午前9時~午後5時
※入場は午後4時30分まで。
場所:アオーゼ1階多目的ホール
費用等:無料

問合せ:社会教育課生涯学習推進係
【電話】22-6868(アオーゼ)

■市所蔵美術品公開展「みんなの宇治山哲平展」
市所蔵美術品の中から宇治山哲平作品の公開展を開催します。
日時:2月14日(金)~3月23日(日)午前9時~午後5時
※毎週月曜日は休館日(月曜日が祝日の場合はその翌日)。
場所:アオーゼ2階美術展示ギャラリー
費用等:無料

問合せ:社会教育課文化振興係
【電話】22-6868(アオーゼ)

■折り紙で世界のなかまづくり
日本語を学んでいる外国の人たちと、「やさしい日本語」で交流しながら、折り紙で簡単なひな飾りを作ります。
日時:2月16日(日)午後2時~4時
場所:アオーゼ2階会議室
定員:20人(先着順)
費用等:無料
申込み:2月14日(金)までに、日田市日本語教室に電話で申込み

問合せ:
日田市日本語教室(河﨑)【電話】090-3413-2972
社会教育課生涯学習推進係【電話】22-6868(アオーゼ)

■日田市文化財保存活用地域計画認定記念講演会
市では、地域に残された貴重な宝である様々な文化財を、観光などのほかの分野とも連携し、地域総がかりで将来への保存・活用につなげていくため、「日田市文化財保存活用地域計画」を策定し、令和6年12月20日に文化庁長官から認定を受けました。この計画を広く市民の皆さんに知ってもらい、地域の宝をどのように継承していくのかを考えるための講演会を開催します。
日時:3月9日(日)午後1時30分
場所:市役所7階大会議室
定員:70人(先着順)
講師:武末純一氏(福岡大学名誉教授・日田市文化財保存活用地域計画協議会委員)
申込み:3月7日(金)までに電子申請(本紙上記二次元コード)又は下記に電話で申込み

問合せ:文化財保護課文化財管理係
【電話】24-7171(市役所別館2階)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU