文字サイズ
自治体の皆さまへ

杵築まちかど瓦版

33/42

大分県杵築市

■2023年 秋の叙勲受章 おめでとうございます
○伊藤佑士(いとうゆうじ)さん(塩田)が旭日双光章 受章
26年間にわたって速見郡杵築市医師会の会長等を歴任した伊藤佑士さんが、2023年秋の叙勲・旭日双光章を受章されました。おめでとうございます。

○衞藤明和(えとうあきかず)さん(野辺)が旭日中綬章 受章
市議会議員を3期、県議会議員を3期努め、永らく地域発展に尽力された衛藤明和さんが、2023年秋の叙勲・旭日中綬章を受章されました。おめでとうございます。

■〈辞令〉辞令交付 固定資産評価審査員
・再任 阿部敬一(あべきょういち)さん
・再任 古屋照生(こやてるお)さん
・新任 河野一成(こうのかずなり)さん
固定資産税の価格に対して中立的・専門的な立場で審査決定します
任期:令和5年11月18日~令和8年11月17日

■〈再任〉教育長再任
・清末陽一(きよすえよういち)
令和5年11月18日付で教育長に再任。任期3年。
略歴:昭和27年生まれ、杵築市出身。大分大学教育学部を卒業後中学校教諭となる。平成24年3月に宗近中学校校長を定年退職。きつき城下町資料館館長を経て現職。

■〈辞令〉辞令交付 教育委員
・再任 石田順一さん
教育委員は、地域の抱える課題を捉え、住民や保護者の期待する教育のあり方を議論し教育政策の決定を行います
任期:令和5年11月18日~令和9年11月17日

■〈宝くじ助成〉宝くじ助成金で守江区の御神幸用衣装等を購入しました
守江区では(財)自治総合センターが提供する宝くじの収益によるコミュニティ助成事業を活用して、「冬祭り」の御神幸で使用する衣装等の購入を行いました。

■〈追悼〉杵築市戦没者追悼式
10月27日、杵築市健康福祉センター多目的ホールで杵築市戦没者追悼式が行われました。杵築市遺族会連合会園田会長が「心から衰悼の誠を捧げ、世界平和の実現に向けて力を尽くすことをここにお誓い申し上げます」と述べられました。

■〈スポーツ〉2023ハロウィンナイター記録会
10月28日、NPO法人虹主催の2023ハロウィンナイター記録会が杵築市営総合運動場で開催されました。170名の参加者はそれぞれお気に入りの衣装に仮装し、杵築市営総合運動場を駆け抜けました。

■〈マルシェ〉2023松林のハロウィン奈多マルシェ
10月28日、杵築市八幡奈多宮松林内で奈狩江住民自治協議会主催、2023松林のハロウィン奈多マルシェが開催されました。会場では、仮装した子どもたちによるビーチサンダル飛ばしやビーチ綱引き大会が同時開催されました。

■〈寄贈〉大分県東部地区郵便局長協会様から図書の寄贈
10月30日、大分県東部地区郵便局長協会国東南部会様より地域貢献の一環として図書20冊の寄贈があり、平会長から永松市長へ目録の贈呈が行われました。いただいた図書は有効に活用させていただきます。

■〈報告〉杵築臥牛少年野球クラブが九州大会へ
11月2日、杵築臥牛少年野球クラブが第5回Uー10(4年生以下)ベースボール大分交流大会で優秀な成績をおさめ、九州大会への出場報告に訪れました。九州大会は、11月25・26日、12月2日に福岡県で開催されます。

■〈表彰〉第18回杵築市地域福祉大会
11月10日、杵築市健康福祉センター多目的ホールで第18回杵築市地域福祉大会が開催されました。明るい高年者賞など杵築市長表彰2名、杵築市社会福祉協議会会長表彰19名3組、杵築市社会福祉協議会会長感謝状7名へそれぞれ贈られました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU