文字サイズ
自治体の皆さまへ

information お知らせ

22/36

大分県杵築市

■付加保険料納付のご案内
国民年金第1号被保険者ならびに任意加入被保険者は、定額保険料に付加保険料を上乗せして納めることで、受給する年金額を増やせます。
納めることができる方:
・国民年金第1号被保険者
・任意加入被保険者(65歳以上の方を除く)
付加保険料の月額:400円
お申し込み先:市民生活課窓口または年金事務所
付加年金額(受け取れる年金額):付加年金額は「200円×付加保険料納付月数」です。
例えば20歳から60歳までの40年間、付加保険料を納めた場合の受け取れる年金額は「200円×480月(40年)=96,000円」(年額)
納めた付加保険料と同額を2年間で受け取れます。また、付加年金は定額のため物価スライド(増額・減額)はありません。
納めていただく際の注意点:
・付加保険料の納付は、申し込んだ月分からとなります。
・付加保険料の納期限は、翌月末日と定められています。なお、月末が土曜日、日曜日、休日等にあたる場合及び年末の納期限は、翌月最初の金融機関等の営業日となります。
・納期限を経過した場合でも、期限から2年間は付加保険料を納めることができます。
・付加保険料の納付を止めたい場合は、付加保険料納付辞退申出書の提出が必要です。
・国民年金基金に加入している方は、付加保険料を納めることはできません。
・各種免除・納付猶予などを受けている方も付加保険料を納めることはできません。

問合せ:
・市民生活課 年金・福祉・子ども窓口係【電話】0978-62-1806
・別府年金事務所【電話】0977-22-5111

■屋外広告物適正化旬間のお知らせ
9月1日(金)から10日(日)は屋外広告物適正化旬間です。
県では、「良好な景観の形成」「自然のおもむきの維持」「広告物の倒壊・落下などによる危険防止」のために、屋外広告物条例を定め、設置場所や大きさなどを規制しています。
良好な景観形成と事故防止のため、広告物の適正な表示にご協力願います。
なお、屋外広告物に関するご相談は次の窓口までお願いします。

問合せ:大分県別府土木事務所 管理課
【電話】0977-67-0212

■自殺予防週間のお知らせ
9月10日は『世界自殺予防デー』です。日本では、毎年9月10日から9月16日までの1週間を『自殺予防週間』に設定し、自殺予防に関する啓発を行っています。
自殺は、誰にでも起こりうるものです。自殺者の多くが悩みや問題を1人で抱え込み、「死ぬ以外解決法がない」と思い込んでしまう、『追い込まれた末の死』と考えられています。
悩みを抱えている方は、1人で悩まず身近な人や相談機関にご相談ください。また、身近な人の様子がいつもと違うと感じた場合には、その方の抱えている悩みに耳を傾け、専門家への相談を勧め、温かく見守りましょう。

○自殺を防ぐためには
自殺を考えている人のサインを見逃さない
・元気がない・疲れているようだ
・よく眠れていないようだ
・食欲がないようだ
・体調不良(体の痛みや倦怠感)のようだ
・飲酒量が増えている
・身だしなみが悪くなった

声をかけ、話をきいて必要な支援につなげる、見守る
・些細な変化に気づいたら「何か悩んでる?」「元気がないけど大丈夫?」など声をかけましょう。
・心配している事を伝え相手の感情を否定せず傾聴し、誠実に話を聴きましょう。
・こころの病気や社会・経済的な問題を抱えているようであれば、早めに医療機関や相談機関などの専門家に相談するよう促しましょう。
・専門家につないだ後も、必要があれば相談に乗ることを伝え、温かく寄り添いながら、じっくりと見守りましょう。

○相談機関一覧

問合せ:健康長寿あんしん課 市民健康係
【電話】0978-64-2540

■住民票の写し等がコンビニで取得できます
杵築市ではマイナンバーカードを利用して住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍関係の証明書を全国約54,000店舗のコンビニエンスストアなどで取得できるサービスを令和5年3月から開始しています。コンビニエンスストアで取得する際は申請書の記入や待ち時間なく、毎日午前6時30分~午後11時(年末年始やメンテナンス日を除きます)の間ご利用になれます。大変便利なサービスですので是非ご利用ください。

問合せ:市民生活課 戸籍係
【電話】0978-62-1806

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU