■国民年金保険料額が変わります
令和6年度の国民年金保険料は月額1万6980円です。国民年金保険料は日本年金機構から送られる納付書にて、金融機関・郵便局、コンビニエンスストアで納めることができます。また、クレジットカードでの納付や、便利でお得な口座振替もあります。
○国民年金保険料納付についてのお願い
毎月の国民年金保険料は翌月末日までに納めることになっています。納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金の額が少なくなったり、場合によっては年金が受けられなくなることや、万が一のときに障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなることがあります。
国民年金保険料は納期限までに納めましょう。
○スマートフォンアプリを利用した電子(キャッシュレス)決済での納付もできます。
対象決済アプリ(五十音順):auPAY、d払い(R)、・PayB(※)、PayPay、LINEPay、楽天ペイ
※金融機関等が提供するアプリ含む。詳細はPayBのホームページをご覧ください。
スマホ決済の流れ:最初に決済アプリをダウンロードし、生年月日等を入力してください。次に納付書に記載されているバーコードを読み取ります。最後に決済内容を確認しパスワードを入力してください。
※バーコードが印刷されていない納付書(30万円を超える金額の納付書等)についてはご利用いただけません。各決済アプリの使用方法についてはご利用の決済事業者様にお問い合わせください。
詳細は日本年金機構ホームページをご確認ください。
問合せ:
・市民生活課 年金・福祉・子ども窓口係【電話】0978-62-1806
・別府年金事務所【電話】0977-22-5111
■市国保(40~74歳)及び後期高齢者医療保険にご加入の方へ
令和6年度の『健診のお知らせ・健診意向調査票(兼健診申込書)』を黄色い封筒でお送りします。今年も特定健診やがん検診を受けましょう。
お届け予定:4月5日頃
提出期限:4月17日(水)
※提出期限が過ぎないようにご協力ください。インターネットでの提出が早くて便利です。
※市国保の方には、「令和6年度特定健診受診券」も同封しています。
※後期高齢者医療保険の方には、フレイル問診票も同封しています。(健診受診券は4月末頃に、大分県後期高齢者医療広域連合から送付されます。)
問合せ:市民生活課 国保保健事業係
【電話】0978-62-1806
■65歳から74歳の方が後期高齢者医療制度の障がい認定を受ける際の手続きについて
申請は下記の申請窓口に、次のものをご持参のうえ、お手続きください。
・障がいの程度が確認できる書類(障害者手帳など)
・本人確認証明(運転免許証など本人と確認できるもの)
・マイナンバーを確認できるもの(マイナンバーカードなど)
※障がい認定を受けた方は、認定後も75歳になるまでは、届出により将来に向かって撤回することができます。この場合、撤回後は国民健康保険又は社会保険等に加入することになります。
申請窓口:
・市民生活課 国保係
・山香振興課 市民生活係
・大田振興課 市民生活係
問合せ:
・市民生活課 国保係【電話】0978-62-1806
・大分県後期高齢者医療広域連合【電話】097-534-1771
■小・中学校等入学時に5万円分の商品券を交付します
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、小・中学校等入学時に児童一人につきそれぞれ5万円分の商品券を交付します。入学予定児童がいるご家庭には、3月下旬頃にお手続きのご案内を送付しましたので、該当するご家庭は申請手続きを行ってください。
対象者:杵築市に住民票があり、令和6年度に小学校および中学校等に入学した児童
受取方法:申請後に郵送される「交付決定通知書」と「本人確認書類」を持参し、市役所窓口で商品券をお受け取りください。
問合せ:福祉事務所 子ども給付係
【電話】0977-75-2408
<この記事についてアンケートにご協力ください。>