文字サイズ
自治体の皆さまへ

information お知らせ 1

20/38

大分県杵築市

■6月23日~29日は「男女共同参画週間」です
「男女共同参画社会」とは、職場で、学校で、地域で、家庭で、男女が互いに対等な立場で、それぞれの個性と能力が発揮できる社会です。男女共同参画社会を実現するためには、国や県、市町村だけではなく、市民のみなさん一人ひとりの取組みが必要です。
この機会に私たちの身のまわりの男女のパートナーシップについて考えてみませんか。
内閣府は、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることをめざしています。
本市では、男女共同参画に関する考え方を市民のみなさんに広く普及啓発するため、毎年、女性団体や人権擁護委員協議会と連携し、街頭啓発キャンペーン等の取組を行っています。今年度も、街頭啓発活動を行う予定です。

◇街頭啓発キャンペーン
日時:6月24日(月)
[午前の部]
・10時~ 杵築地域Aコープきつき店
・11時~ 山香地域神田楽市
[午後の部]
・16時~ 杵築地域サンリブ杵築店舗前にて、啓発グッズの配布を行います。

問合せ:人権啓発・部落差別解消推進課
【電話】0978-62-4799

◇相談窓口のご案内
・配偶者・パートナーからの暴力(女性)
「配偶者暴力相談支援センター(婦人相談所)」
平日 9時~21時
土日祝 13時~17時、18時~21時
【電話】097-544-3900

「配偶者暴力相談支援センター(アイネス)」
平日…9時~16時30分(祝日、年末年始は除く)
【電話】#8008(短縮ダイヤル)
【電話】097-534-8874

・配偶者・パートナーからの暴力(男性)
「配偶者暴力相談支援センター(アイネス)」
平日…9時~16時30分(祝日、年末年始は除く)
【電話】097-534-8614

・配偶者・パートナーからの暴力・ストーカー等の相談
「警察安全相談・大分県警察本部広報課」
平日…9時~17時45分(※最寄りの各警察署でも相談できます)
【電話】#9110(短縮ダイヤル)

・性暴力被害
「おおいた性暴力救援センター・すみれ」
24時間365日
夜間20時~翌朝9時、土日祝・年末年始はコールセンターが対応
【電話】#8891(短縮ダイヤル)
【電話】097-532-0330
※被害直後の緊急医療支援についても24時間365日対応

・職場でのセクハラや妊娠・出産等を理由とする不利益な取扱い、性別による差別的取扱い
「大分労働局雇用環境・均等室」
平日…8時30分~17時15分(祝日、年末年始は除く)
【電話】097-532-4025

・スクール・セクハラ
「スクール・セクハラ相談窓口(大分県教育庁人権教育・部落差別解消推進課)」
平日…9時~17時(祝日、年末年始は除く)
【電話】097-534-4366
※匿名で相談できます。
メールでの相談アドレス【メール】no-sekuhara@pref.oita.lg.jp

・女性の人権問題全般
「女性の人権ホットライン(大分地方法務局)」
平日…8時30分~17時15分(祝日、年末年始は除く)
【電話】0570-070-810

・総合相談窓口
平日…9時~16時30分(祝日、年末年始除く)
女性の総合相談(アイネス)【電話】097-534-8874
男性の総合相談(アイネス)【電話】097-534-8614

■市道舗装原材料支給(生コン支給)について
杵築市道を自主施工により舗装する際、必要な材料(生コンクリート)を支給します。支給を受けるには事前に申請が必要です。
なお、分担金は発生しません。
支給対象施設:
・市道として認定を受けた道路
・特に生コンが必要とおもわれる場所であること
支給要件:
・令和7年2月28日(金)までにコンクリートを打設するもの
・現物支給であるため、地元関係者で労務提供ができること
支給時期:8月からを予定
募集期間:6月10日(月)~7月12日(金)(土・日は除く)
※詳しくは、市公式ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:建設課 道路係
【電話】0978-62-1811

■農道舗装原材料支給(生コン支給)について
市内にある農業用道路(農道)を自主施工により舗装する際、必要な材料(生コンクリート)を支給します。支給を受けるには事前に申請が必要です。
なお、支給量に応じて分担金が発生します。
支給対象施設:農業用に利用されている道路のうち、農道認定されているもの
※受益戸数2戸以上、幅員1・8m以上、共同施工によるもの。
※草刈りや泥上げ等の維持管理が適正に行われている農業用施設であること。
※未認定の場合は、農道認定の手続きが必要です。
支給数量:一路線につき20立方メートルが限度です。
※申請件数により支給数量を減量させていただく場合があります。
※申請年度内に工事完了するものに限ります。
分担金:支給する材料費の3割
※材料費については、担当課へお問い合わせください。
支給対象者:土地改良区、農事組合法人、水利組合および共同施工者等で、原則、市内に住所または事業所等を有するもの
支給時期:10月から
※工事実施は申請者での対応となります。労務費は補助されませんのでご注意ください。
募集期間:6月10日(月)~7月12日(金)(土・日は除く)
※詳しくは、市公式ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:建設課 耕地・治山林道係
【電話】0978-68-8606

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU