■令和6年4月以降に特定健診を受診された方へ
特定健診の受診後は、生活習慣の見直しに努めることが肝心ですが、1人で続けていくのは難しいものです。
特定健診の受診先に関わらず、市民生活課の保健師・管理栄養士が健康サポートのため、電話や訪問をしていますので、ぜひご活用下さい。
■特定健診を申込済みだが、まだ受診が済んでいない方へ
令和6年度の特定健診は、2月28日(金)までです。受けそびれのないよう、体調管理に注意して、確実に受診をするようにしましょう。
受診の際は、市が発行した保険証などの加入している健康保険のわかるものや特定健診受診券が必要です。お手元にない方は、前もって、下記までご連絡のうえ、各庁舎の国保窓口に再発行の手続きにお越しください。
■特定健診をまだ申し込んでいない方へ
令和7年3月までの特定健診を山香病院健診センターまたは大分県厚生連健康管理センターで希望する方は、2月14日(金)までに上記担当課までお申し込みください。申し込みが遅れた場合は、期限内に受診できない場合がありますのでご注意ください。
なお、一般の医療機関での健診を希望する方は、直接お申し込みください。
特定健診を受けた方の中から抽選で200名様に「特定健診受けてうれしい特・得キャンペーン」の特典として、3月末に商品券(2千円分)を贈呈します
■特定健診を受けない方へ
下記の(1)または(2)を行っていただいた方は、市の特定健診を受けたものとみなされます。
(1)かかりつけ医療機関で特定健診相当の検査を受けている方で、1月上旬にお送りした「みなし健診(検査データ)へのご協力のお願い」というA4サイズの大きなハガキが届いた方は、2月28日(金)までに医療機関に同意書をご提出ください。
(2)事業所健診を受けている方は、市にご連絡、あるいは健診データをご持参ください。
市の健診意向調査で「職場で健診を受ける」と回答した方には、1月中旬に文書をお送りしていますので期限内にご提出ください。
問合せ:市民生活課 国保保健事業係
【電話】0978-62-1806
<この記事についてアンケートにご協力ください。>