文字サイズ
自治体の皆さまへ

たけたんインフォ(1)

24/37

大分県竹田市

■司法書士無料法律相談会
土地・建物等の売買・贈与・相続・住所氏名変更等の登記の相談、会社・組合・その他の法人の設立・役員変更・解散等の登記の相談会を開催します。お気軽にご利用ください。
日時:11月25日(土)午前9時~正午
場所:竹田市中央公民館竹田分館

問合せ:大分県司法書士会豊肥支部
【電話】63-1400

■大分公証人合同役場出張無料相談会
相続争いを防ぐための遺言や、将来認知症になったときに自己の財産の管理や身上監護をしてくれる後見人を自ら指定する任意後見契約など、自己や家族の生活を守ってくれる公正証書の作成について、無料相談会を開催しています。
日時:11月4日(土)・12月2日(土)午前10時~正午
場所:竹田市総合社会福祉センター
※予約制
申込み・問合せ:大分公証人合同役場
【電話】097-535-0888

■マイナンバーカード申請等の臨時窓口を開設
マイナンバーカード申請に関する手続きのほか、カードの交付及び電子証明書・カードの更新手続きについて下記の日程で受け付けます。
日時:11月26日(日)午前9時~正午
場所:本庁舎1階市民課

問合せ:市民課市民係
【電話】63-4804

■各支所でのマイナンバーカードの受け取り
支所での受け取りを希望の方は事前に予約が必要です。

問合せ:
市民課市民係【電話】63-4804
荻支所市民係【電話】68-2211
久住支所市民係【電話】76-1111
直入支所市民係【電話】75-2211

■11月30日は「年金の日」です
年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでもご自身の年金記録を確認でき、年金見込額もわかります。詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。

問合せ:大分年金事務所国民年金課
【電話】097-552-1211

■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が発行されます
国民年金保険料は全額、所得税及び住民税の申告において社会保険料控除の対象となります。控除証明書を送付しますので、大事に保管し、年末調整や確定申告の際に使用してください。
発送スケジュール:
(1)10月下旬~11月上旬(令和5年1月1日~10月2日納付分)
(2)令和6年2月上旬(令和5年10月3日~12月31日納付分)

問合せ:大分年金事務所国民年金課
【電話】097-552-1211

■行政書士相談会
日時:11月15日(水)午後1時30分~4時30分
場所:J:COMホルトホール大分403会議室
料金:無料
※要予約
申込み・問合せ:大分県行政書士会事務局
【電話】097-537-7089
【FAX】097-535-0622

■マイナンバーカード出張申請を行っています
マイナンバーカードの申請手続きを市内各地に出向き行っています。事業所や自治会、趣味の集まり等個人宅にもお伺いしますのでお申し出ください。申請写真の撮影は無料で行います。
※申請受付は本庁、荻支所、久住支所、直入支所でも行っています。

問合せ:市民課市民係
【電話】63-4804

■大分県最低賃金額を899円に改定
大分県(地域別)最低賃金額を本年10月6日から、現行の854円から「899円」に改定されています。この最低賃金額は、大分県内で雇用されるすべての労働者に適用されます。

問合せ:大分労働局労働基準部賃金室
【電話】097-536-3215

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU