文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度企画展全巻みせます!大分県指定有形文化財『三宅山御鹿狩絵巻』

31/37

大分県竹田市

岡藩では、3代藩主中川久清以降、軍事訓練も兼ねて藩主の権威を示す行事として藩主が岡にいる間に一度は鹿狩を行う慣わしがありました。11代藩主中川久教は、文政2(1819)年4月5日と9日の2日間、三宅山(竹田市)で鹿狩を行い、その行列の様子を絵巻として描かせました。完成した「三宅山御鹿狩絵巻」は全16巻、全長272mになります。名前が記された644人をはじめ登場人物2,762人の顔つき、服装、持ち物等、詳細に描かれています。藩絵師総がかりで約5年の歳月を費やして完成しました。
今年は「三宅山御鹿狩絵巻」を作成した絵師の中心的な役割を担った淵野真斎の没後200年にあたることから、繊細で精密な、力量の高さがわかる絵巻の全巻を、展示替えを繰り返しながら紹介いたします。県指定有形文化財でもある「三宅山御鹿狩絵巻」を、描かれている人物の思いについても想像しながら、じっくりとご覧ください。来館2回目からは、ステッカーをプレゼントします。
期間:3月3日(日)まで
12月23日(土)~1月17日(水)1~4巻
1月19日(金)~1月31日(水)5~8巻
2月2日(金)~2月14日(水)9~12巻
2月16日(金)~3月3日(日)13~16巻
※各巻毎に、期間中、一部展示替えをおこないます。
1月11日、25日、2月8日、22日(木)
場所:竹田市歴史文化館・由学館「特別展示室ちくでん館」
料金:一般500円 65歳以上250円 小中学生300円 未就学児無料 各種障害者手帳提示者とその介護者1人は無料

問合せ:竹田市歴史文化館
【電話】63-2200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU