文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館へ行こう! 10月号

36/43

大分県竹田市

秋の気配が深まり、読書にぴったりの季節がやってきました。10月は日本では「神無月」とも呼ばれ、全国の神々が出雲に集まるという言い伝えがあります。この季節にちなんで、古代の神話や伝承に関する本を読んでみるのも面白いですよ。お気に入りの一冊を見つけて、ぜひ秋の夜長の読書をお楽しみください。

■今月の読み聞かせ
▽おはなしひろば
毎週火曜日10:30~11:00

▽おはなしルーム
竹田幼稚園…10月3日(木)14:00~14:30
南部幼稚園…10月10日(木)14:00~14:30

▽たけのこ文庫のおはなし会
10月12日(土)15:00~15:30

■新刊のご案内
▽一般書
・籠の中のふたり〔双葉社〕薬丸岳
・武田の金、毛利の銀〔KADOKAWA〕垣根涼介
・鷹の飛翔〔講談社〕堂場瞬一
・下町サイキック〔河出書房新社〕吉本ばなな
・ウェイワードの魔女たち〔集英社〕エミリア・ハート
・人生は苺ショート〔マガジンハウス〕林真理子
・おじいちゃんが教えてくれた人として大切なこと〔ダイヤモンド社〕アルン・ガンジー
・ニッポン獅子舞紀行〔青弓社〕稲村行真
・「世界の終わり」の地政学-野蛮化する経済の悲劇を読む-上・下巻〔集英社〕ピーター・ゼイハン
・ムダなくおいしく柿ライフ-干し柿と柿の料理・おやつ、柿酢、柿渋、柿の葉茶-〔農山漁村文化協会〕農文協 編

▽児童書
・ひみつのとっくん〔金の星社〕工藤純子 作/田中六大 絵
・ルルとララのかみかみグミ〔岩崎書店〕あんびるやすこ
・6年3組さらばです〔静山社〕吉野万理子 作/丹地陽子 絵
・探偵七音はためらわない〔KADOKAWA〕秋木真 作/ななミツ 絵
・ヤングタイマーズのお悩み相談室〔くもん出版〕石川宏千花
・森のカプセル探検帳-ドングリいっぱい大発見!-〔技術評論社〕飯田猛 構成・文/宮國晋一 写真
・おしごと道具名前じてん〔東京書店〕菅祐美子
・うつくしいってなに?〔小学館〕最果タヒ 作/荒井良二 絵
・こまったこまった〔アリス館〕ふしみみさを 文/山村浩二 絵
・あわあわジャングル〔ひさかたチャイルド〕片平直樹 作/高畠那生 絵

ほか300冊ほど入りました。

■司書おすすめの一冊
▽一般書
「修羅の国の子供たち」田村和大〔双葉社〕
「ヤクザの子どもである過去は消せない。ならば、ヤクザそのものを潰せばいい」
ヤクザである父を持つ二人の少年は、過酷すぎる十代を過ごし、それぞれにヤクザへの復讐を誓う。一方は猛勉強の末、検察官になり、そしてもう一方は親と同じ道を歩きはじめる。そんな二人の少年がたどり着いた意外すぎる結末とは!?

▽児童書
「ジョイフルジョブ!美容師 仁の道」斉藤洋 作/酒井以 絵〔あかね書房〕
ひそかにオシャレにあこがれていた野球少年の仁。ある日、仲間をバリカンでかりあげることになった仁は、バリカンとセットに入っていた美容ハサミを手にしたことから、運命が大きく動き始め…。
美容師の資格取得から仕事の紆余曲折までを詳細に描いた、斉藤洋さんによる新しいお仕事ノンフィクションです。

▽郷土の本
「おおいた駅物語」二宮圭一 文・絵〔大銀経済経営研究所〕
大分を愛する美術家の二宮圭一さんが県内のJR32駅を気ままに訪れ、駅の歴史や周辺の町並み、出会った人々との交流などを、鮮やかで温かみのある美しい水彩画の挿絵と文章で紹介しています。JR豊後竹田駅とJR豊後荻駅のページには、竹田市立図書館と荻駅交流館図書室も登場しています。ぜひ手にとってみてください。

■読み聞かせにおすすめの一冊
「じゃがいもひめとさつまいもひめ」はらぺこめがね〔鈴木出版〕
あるところに、とっても仲の悪い姫たちがいました。似たもの同士のじゃがいもひめと、さつまいもひめは、いつもけんかばかり。ふかしたら、どっちがほくほくか勝負がはじまって…。お互いの個性や良いところを認め尊重できる絵本です。今の時期の読み聞かせにぴったりなお芋のおはなしはいかがですか?

■開館のご案内
▽竹田市立図書館
【電話・FAX】63-1048
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:月曜日・第4金曜日

▽荻駅交流館図書室
【電話・FAX】68-2200
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:土・日・祝日等

▽久住図書室
【電話】76-0717【FAX】76-0724

▽直入図書室
【電話】75-2211【FAX】75-2217
開館時間:午前8時30分~午後5時
休館日:土・日・祝日等

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU