文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域計画をつくろう第4弾

30/40

大分県竹田市

■明治地区で座談会を開催
□座談会を開催しました
12月15日に明治地区で座談会を開催しました。テーマは「明治地区未来の農業を考えよう」です。
年末の忙しい時期にもかかわらず、24人の方にご参加いただきました。農家のほかに女性や若い方にも参加いただき、グループワークを行いました。
グループから発表されたアイデアは明治地区のお米のブランド化、独自販路の開拓、筍でメンマを作って特産品とする、遊休農地に花を植える、遊休農地で放牧など、さまざまなアイデアをいただきました。
グループで出たアイデアを整理し、発表の後、参加者全員で投票を行いました。投票結果は、
1位「メンマを作り特産品とする」
2位「お米をはじめとした明治地区で作った作物のブランド化」
3位「お米のブランド化」でした。
メンマが1位になったことが皆さん意外だったようで、会場からは驚きの声が上がりました。
2位、3位はともにブランド化というアイデアでした。お米は明治地区の皆さんに根付いているようです。
座談会の最後はジャンケン大会を行い、終始和やかな雰囲気で閉会しました。皆さんからいただいたアイデアを整理して、地域計画に反映させていきます。
参加いただいた皆さんはもちろん、アンケート等の事前調査にご協力いただきました明治地区の皆さん、ありがとうございました。

□皆さんの思いをお聞かせください
人口減少や高齢化が全国的な課題となっており、本市も同様の課題を抱えています。10年後の将来像というと、なかなか明るい見通しが立たない状況ではありますが、地域計画はこれまで地域の皆さんの努力で守り続けてきた農地を、次の世代に着実に引き継いでいくための計画です。
地域の皆さんの将来への思いが重要になりますので、座談会ではぜひ皆さんの思いをお聞かせください。
また、今後も各地域で座談会を開催いたします。本市では農業と地域振興は緊密な関係にあるため、農家はもちろん、普段農業と接点がない方の思いも重要になります。農家の方に限らず、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

問合せ:
農政課【電話】63-4805
農業委員会事務局【電話】63-4815

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU