文字サイズ
自治体の皆さまへ

公民館だより

24/38

山口県阿武町

■なご
▽12/23世代交流「しめ飾りづくり教室」
奈古地区子ども会育成連絡協議会では、地域の伝統文化継承と世代交流をめざして、毎年、「しめ飾りづくり教室」を開催しています。
今回は小学生10人、指導者6人、育成者ほか11人の合計27人が参加しました。
初めに宇久の小田武之(おだたけゆき)さんからしめ飾りの材料と、縁起物とされる由来などをご説明いただきました。子どもたちは、藁で縄を綯う工程で大苦戦でしたが、指導者の方たちから教わり、なんとか、それぞれの想いが詰まった大小さまざまのしめ飾りが完成しました。
また、親子や指導者の方たちとのふれあいを通して、冬休みの楽しい思い出も作ることができたようです。

▽図書ルーム リニューアル!
旧・図書コーナーの改装工事が完了し、1月9日から「図書ルーム」としてリニューアルオープンしました!より快適に過ごしていただける空間になっています。今後も新書をはじめ、話題の本を増やしていきますので、これを機に、ぜひ図書ルームをご利用ください!
「図書返却ボックスを」町民センター正面入口に設置し、休日や開館時間外でも本を返却できるようにしました。

■ふくが
▽12/1気になる話題「終活」
福賀ことぶき会では、「コープ葬祭」の舛田由香(ますだゆか)さんを講師にお迎えし「終活のススメ」と題したセミナーを開催しました。
「終活って、いつから始めるの?」ということから、終活の具体例や、延命治療、お葬式、お墓、遺言書の作成のことなどを、「終活ガイド」の資格をもつ舛田さんに教わり、自分ごととして真剣に聞くことができました。
最後に、「本当の意味の終活は、将来の不安をなくし、いまからの生活を楽しむための準備です」と締め括られ、明るく考えることの必要性を教えていただきました。

▽12/3普通救命AED講習
阿武町消防団の普通救命講習3回目が、本部5人、福賀分団20人の参加で開催されました。
救命処置のひとつ、119番通報とAED(自動体外式除細動器)の手配では、「あなたは119番に通報してください」「あなたはAEDを持ってきてください」と、大きな声で反復練習を行いました。
福賀地区のAED設置場所:
(1)のうそんセンター
(2)福賀診療所
(3)福賀小学校
(4)福賀小学校体育館
(5)いらお苑
(6)JA福賀ふれあい店
(7)社会福祉法人E.G.Fのんきな農場阿武事業所

■うたごう
▽12/2冬季子ども会大会
親子10人の参加で、島根県益田市にある「さんさん牧場」で乗馬体験をしました。
円形のコースを周回するのですが、初めて乗った馬の背中の目線の高さに緊張気味。
ですが、だんだんと慣れて、ポーズを取りながら乗馬を楽しんでいました。
「さんさん牧場」では、馬だけではなく、ヤギやヒツジ、ウサギのエサやり体験もでき、動物とのふれあいを楽しめます。阿武町からも近い場所なので、ご興味のある方は、訪れてみてはいかがでしょう。

▽12/9ふれあい体育館周辺整備
体育館周辺の整備活動を24名の参加で行いました。夏の活動は天候不良で中止だったので、今回が、今年度では初めての作業です。
草刈りや落ち葉の処理、立木の剪定、体育館内の清掃と、作業量も多かったのですが、事故もなく無事に終了でき、綺麗になりました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

▽12/9消防団救命講習
救命講習が宇田郷でも行われ、23名が参加。DVDでの座学の後、萩市消防本部の教官の指導で、3班に分かれて実技を行いました。
訓練で学んだことが、いざという時に、役立つことと思います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU