■あけあじ糖尿病予防教室を開催
日時:12月21日(木)14時~15時30分(受付時間13時30分~14時)
場所:保健センター(市役所1階)
内容:「糖尿病の基礎知識と予防について(仮)」
講師:岡本医院おかもと糖尿病・内分泌クリニック 院長 岡本将英(おかもとまさひで)医師
申込期限:12月14日(木)
※事前に予約が必要です。電話でお申し込みください。
「ぜひご参加ください」
予約・問い合わせ先:市民生活課 健康推進室
【電話】0974-22-1007(内線2144)
■こころの健康教室
こころの健康教室を開催します。参加希望者は次のいずれかの方法でお申し込みください。
・インターネットで申し込み
右の二次元コード(本紙参照)を読み取り、応募フォームに入力。
・電話で申し込み
予約・問い合わせ先:市民生活課 健康推進室
【電話】0974-22-1007(内線2144)
■「こころの元気は食事が作る!」
~栄養とこころの健康~
日時:令和6年1月18日(木)10時~11時30分
場所:保健センター(市役所1階)
講師:大分県立看護科学大学 精神看護学 杉本圭以子(すぎもとけいこ)准教授
■「気持ちよく眠れていますか?」
~睡眠とこころの健康~
日時:1月23日(火)10時~11時30分
場所:保健センター(市役所1階)
講師:大分県立看護科学大学 精神看護学 影山隆之(かげやまたかゆき)教授
■12月の集団健診(予約制です)
電話での予約制とし、健診月の前月から予約電話の受け付けを開始します。今年度は地区分けはしていません。
都合のよい日時・会場をご予約ください。
また、今年度からがん検診の個人負担金を一部改定しました。詳しくは、5月に配布した全戸配布チラシでご確認ください。
◇12月の日程
受付時間:8時~10時30分
◇レディース検診
女性スタッフが対応する女性対象の健診日です。
※託児があります。予約時に「託児希望」とお申し出ください。
月日:12月10日(日)
会場:市役所
実施項目:子宮頸がん、乳がん(マンモグラフィ・超音波)、骨粗しょう症検診
※バスタオルの準備をお願いします。
市公式動画に健診の流れ「ヘプタゴンの特定健診」を公開しています。
ぜひご覧ください。
※本紙二次元コード参照
予約先:市民生活課 集団健診担当
【電話】0974-22-1001
電話予約受付時間:8時30分~17時(平日のみ)
「ぶんごおおの健康づくり 10か条」
第10条 年1回は健康診断を受けよう!
■知っていますか?「アルコール依存症」
アルコール依存症とは、精神的・身体的・社会的に大きな問題が生じても、お酒をやめることのできない病気です。長期間多量に飲酒をすれば誰でもアルコール依存症になる可能性があります。依存症になると、次のような症状がみられます。
◇精神的な依存
・アルコールを飲みたいという強烈な欲求(渇望)がわきおこる
・アルコールの量、飲む時間等のコントロールがきかず、節酒ができない
・アルコール以外の楽しみを無視するなど
◇身体的な依存
・アルコールが体から切れてくると、手指のふるえや発汗などの離脱症状が出現する
・以前と比べて酔うために必要な酒量が増えるなど
(厚生労働省生活習慣病予防のための健康情報サイトから)
◆アルコール依存症は、専門の医療機関での治療が必要です
アルコール依存症は誤解の多い病気でもあります。本人の意思が弱いから、アルコールを飲み続けるのではありません。アルコールを過剰に摂取した結果、脳の機能に異常がおこり、自分では飲酒量をコントロールできなくなる「病気」です。
アルコール依存症は、専門の医療機関での治療が必要です。
◇大分県内の依存症専門医療機関
・大分丘の上病院(大分市大字竹中1403)【電話】097-597-3660
・仲宗根病院(大分市大字小野鶴1353)【電話】097-541-1040
・帆秋病院(大分市大字大分4772-2)【電話】097-543-2366
・大分友愛病院(日田市大字上野1-1)【電話】0973-23-5151
(大分県ホームページから)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>