文字サイズ
自治体の皆さまへ

子どもの未来を紡ぐ小中一貫教育

26/41

大分県豊後大野市

―小中一貫教育を支援する地域(コミュニティスクール)の取り組み―

■三重第一小学校のクラブ活動を地域の先生が指導「テーマは、みんながいっしょに楽しむ」
小学校4年から始まる「クラブ活動」は、興味関心のある活動を異学年で協力して行い、自主性などを育み個性の伸長をめざす取り組みです。「クラブの種類を増やして新たな学びにつなげたい」という学校の要望を受けた地域の方々が、自分たちが先生となって指導できるクラブ活動を考え、2学期に4回実施しました。
15のクラブは多岐にわたる内容で「詩吟クラブで大きな声を出したら心がすっきりとした」「手編みたわしはお母さんにプレゼントしたい」との声からも、子どもたちや指導者となった地域の方々にとって「満足感ややりがい」を感じる活動となったことが分かります。

・話すということに興味を持った子どもたちばかりで、小話を真剣に覚え、楽しんで話をしていた。子どもたちの感性に触れて、私もいろいろと勉強になった。(口演クラブ・指導者)
・スペースポートやムーンポスト、「次期宇宙旅行」の予定者である稲波紀明さんとのリモートなど、宇宙に関わるどのお話も夢があって、とてもわくわくした。(SPACEクラブ・学校)

◇今年度のクラブ活動
(1)絵手紙
(2)手編み
(3)合唱
(4)絵本
(5)けん玉
(6)テニピン
(7)ダンス
(8)茶道
(9)詩吟
(10)口演
(11)まちなか探検
(12)SPACE
(13)世界を知ろう
(14)つくり隊
(15)みつけ隊

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU