文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス ―お知らせ

23/41

大分県豊後大野市

「お知らせ」「募集」「相談」など、暮らしに役立つ情報をお届けします
掲載内容が変更される場合があります。詳しくは、お問い合わせ先にご確認ください。

◆インボイス制度説明会・定額減税のお知らせ
◇消費税のインボイス制度説明会
令和5年10月1日から、インボイス制度が実施されました。まだ登録がお済みでない事業者の皆さまに、インボイス制度の実施に向けて必要な準備を進めていただくため、インボイス制度説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。インボイス制度の概要、売り手・買い手側の注意点、登録申請の方法等を説明後、ご自身の事業実態をお伺いし、登録要否の判断のサポートをいたします。
日程:5月20日(月)
場所:三重税務署 2階会議室(三重町市場1225-9 三重合同庁舎)
内容:
・インボイス制度説明会 13時15分〜14時15分
・登録要否相談会 14時15分〜15時15分
定員:20人
留意事項:
・要事前予約制
・駐車場が限られていますので、車でのご来場はご遠慮ください。
・e-Taxによる登録申請の希望者は次の3点をお持ちください。
(1)スマートフォン
(2)マイナンバーカード・暗証番号
(3)利用者識別番号・暗証番号が分かるもの
その他:インボイス制度・軽減税率制度に関する一般的な相談は、フリーダイヤル【電話】0120-205-553(土・日・祝日除く9時〜17時)で受け付けています。

◇「定額減税」特設サイト
令和6年度税制改正により、令和6年分所得税について定額減税が実施されます。給与等に係る定額減税は、6月1日以後、最初に支払う給与等の源泉徴収を行う際に定額減税を行うこととなります。制度の詳細は、国税庁ホームページ「定額減税特設サイト」をご覧ください。

問合せ:三重税務署
【電話】0974-22-1015 ※自動音声案内

◆おもちゃ病院を開催
壊れたおもちゃがあれば、遠慮なくお越しください。
日時:毎月第2土曜日 9時〜12時 ※日程が変更される場合もあります。
場所:エイトピアおおの
費用:無料(部品費が必要な場合は要相談)

問合せ:おもちゃドクター首藤
【電話】090-3329-2648

◆狩猟免許試験の開催
対象者:大分県内に住民登録をしている者で、令和6年度以降新たに狩猟を行う予定の方
日程:
試験(1)
・受付期間
電子…5月28日(火)〜6月3日(月)
紙…6月4日(火)〜11日(火)
・猟種・試験日
第一種銃猟 6月22日(土)
わな猟 6月23日(日)
・試験会場
大分県竹田総合庁舎(竹田市大字竹田字山手1501-2)
試験(2)
・受付期間
電子…6月25日(火)〜7月1日(月)
紙…7月2日(火)〜9日(火)
・猟種・試験日
第一種・第二種銃猟 7月20日(土)
網・わな猟 7月21日(日)
・試験会場
大分県庁本館正庁ホール(大分市大手町3-1-1)
試験(3)
・受付期間
電子…8月21日(水)〜25日(日)
紙…8月26日(月)〜30日(金)
・猟種・試験日
第一種・第二種銃猟 9月28日(土)
網・わな猟 9月29日(日)
・試験会場
大分県庁本館正庁ホール(大分市大手町3-1-1)
試験(4)
・受付期間
電子…11月5日(火)〜11日(月)
紙…11月12日(火)〜19日(火)
・猟種・試験日
わな猟 11月30日(土)
・試験会場
大分県竹田総合庁舎(竹田市大字竹田字山手1501-2)
申請方法:申請は原則、住所地を管轄する振興局で行うこと。勤務先のある他振興局に提出することも可。電子申請による受け付けもできますが、紙による申請と受付期間や添付書類が異なるため、詳細は大分県農林水産部森との共生推進室ホームページからご確認ください。
※災害等の状況により、試験の延期や会場の変更などを行う場合がありますが、その場合は、大分県農林水産部森との共生推進室ホームページをご確認ください。

問合せ:大分県豊肥振興局 森林管理班(大分県竹田総合庁舎)
【電話】0974-63-1174

◆今年度の自動車税種別割の納期限は、5月31日(金)です。忘れずに納めましょう
・自動車税種別割は、4月1日現在の登録上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。
・納付が納期限を過ぎた場合は、延滞金が加算されます。納税の相談はお問い合わせください。

問合せ:大分県税事務所豊後大野納税事務所
【電話】0974-22-7501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU