■防災資機材を整備しました~畑地区自主防災会~
畑地区自主防災会(早田好会長)は、宝くじの助成(コミュニティ助成事業)を受け、災害時の備えとして、投光機や発電機などの防災資機材を整備しました。
さらなる地域防災力向上のため、今回整備した防災資機材を活用し防災訓練を行う予定です。
※コミュニティ助成事業は、宝くじの受託事業収入を財源とした地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与する事業です。
問合せ:総務課
【電話】25-6391
■廃農薬および農薬の空き容器の回収について
処分したい農薬や農薬の空き容器等は、下記のとおり持ち込んでください。
日時:11月11日(土)9:00~16:00
場所:大分県農業協同組合北部営農経済センター豊後高田グリーンセンター
料金:有料(パンフレットに記載)
注意事項:
・農協各支店にあるパンフレットを必ず事前にご確認ください。
・処分する農薬の種類や量を事前に把握するため、持込予定の方は11月10日(金)までに、廃農薬処分申込書、委任状を下記へ提出してください。
・支払いは農協口座からの引落しのみです。
問合せ・申込み:大分県農業協同組合北部営農経済センター豊後高田グリーンセンター
【電話】22-0303
■新規対象者は請求手続きが必要です 年金生活者支援給付金
▽年金生活者支援給付金とは?
公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
年金支給月に年金と同じ受取口座に、年金とは別に支給されます。
▽新規対象者は、請求手続きが必要です
新たに対象となった方(所得が前年より減少し基準額以下になった方など)には、日本年金機構から請求書が送られています。
令和5年10月分までさかのぼって受け取るためには、令和6年1月4日までに請求手続きが必要です。
未提出の方は、お早めに日本年金機構へ郵送してください。
※詳しくは、年金機構HPまたはお問い合わせください。
問合せ:
給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
保険年金課【電話】25-6158
■専門家による事業承継の無料相談会
事業承継・引継ぎに関する税務面や法務面での具体的な疑問、お悩みに、事業承継・引継ぎに詳しい税理士、弁護士などの専門家が、ズバリお答えします。
日程:11月14日(火)(1)午前(2)午後
※各回先着8名まで
場所:豊後高田商工会議所
対象者:事業承継を考えている市内の経営者、後継予定者など
申込:11月10日(金)までに事前にお申し込みください。
問合せ・申込み:
豊後高田商工会議所【電話】22-2412
西国東商工会【電話】53-4320
■出張DV相談(要事前予約)
アイネス(大分県消費生活・男女共同参画プラザ)の女性職員が出張し、DVを含む女性のさまざまな悩みの相談をお受けします。秘密は守ります。
日時:各時間とも定員1名
・12月7日(木)10:30~12:00
・12月7日(木)13:30~15:00
※相談時間は1名につき90分・個別面談
場所:宇佐市内(詳細な場所については申込電話時に案内します)
対象者:DVに関する相談を希望される女性(被害当事者でなくても可)
料金:無料
申込期限:12月4日(月)
問合せ・申込み:アイネス女性総合相談(平日9:00~16:30)
【電話】#8008
または【電話】097-534-8874
■豊後高田市障がい者アート「第5回きらきら作品展」作品募集 出展料無料
障がいのある方の芸術文化の振興と作品を通じた交流を目的としたアート作品展です。
▽出展規格
・絵画(40号100cm×80.3cm以内、要額装)
・写真(44cm×31.5cm以内、要額装)
・書道(30cm×100cm以内、要額装または台紙)
・造形(一辺が50cm以下)
▽応募資格
市内に住所を有する障がいのある方
市内の障がい者施設を利用している方
▽応募方法
12月5日(火)までに出展申込書を社会福祉課へご提出ください。
※出展申込書は、社会福祉課にあります。
▽作品搬入
12月12日(火)~26日(火)
※上記日程での搬入が難しい場合は、ご相談ください。
▽作品展示
令和6年1月12日(金)~25日(木)に市立図書館ロビーで展示
▽その他
作品は作品展終了後に返却します。
問合せ・申込み:社会福祉課
【電話】25-6178
<この記事についてアンケートにご協力ください。>