文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしガイド(2)

32/38

大分県豊後高田市

■各種相談 記載のない場合は無料・予約不要
▽行政相談委員定例相談所
官公庁に対する苦情・要望・意見など。
・7月15日(土)10時~12時真玉体育センター

問合せ:
市民課【電話】25-6157
※電話またはインターネット相談(本紙右のQR)をご利用ください。
大分行政監視行政相談センター(きくみみ大分)【電話】097-533-1100

▽障がい者支援相談会
悩み、心配ごと、各種制度の利用方法など。
・7月13日(木)
(1)9時30分~10時30分高田庁舎1階(社会福祉課)
(2)11時~12時香々地公民館
(3)13時30分~15時30分ひまわり苑(西真玉)
※電話等での相談は、随時受け付けています。
問合せ・申込み:
(1)(2)みづほ障がい者相談支援センター【電話】25-8223
(3)ひまわり障がい者相談支援センター【電話】23-4111

▽特設人権なんでも相談所
いじめや差別、人権問題など。
・7月6日(木)14時~16時中央公民館
・7月7日(金)9時30分~12時真玉庁舎、9時30分~12時香々地庁舎
・8月3日(木)14時~16時中央公民館

問合せ:大分地方法務局宇佐支局
【電話】32-0508

▽毎週火曜日は手話相談員がいます
・7月4日(火)・11日(火)・18日(火)・25日(火)9時30分~17時高田庁舎本館1階

問合せ:社会福祉課
【電話】25-6178

▽民生委員による心配ごと相談
生計、家庭、財産等の生活上の問題など。
・高田地区 7月19日(水)10時~12時プラチナ支所(玉津夢むすび横)
・真玉地区 7月12日(水)10時~12時真玉庁舎機能訓練室
・香々地地区 7月26日(水)10時~12時香々地公民館相談室

問合せ:豊後高田市社会福祉協議会
【電話】25-5100

▽年金相談※要予約
・7月27日(木)10時~15時高田庁舎3階302会議室
問合せ・申込み:別府年金事務所
【電話】0977-22-5111

▽大分県交通事故相談※要予約
被害者、加害者、人身・物損事故など。
・7月25日(火)10時~15時大分県北部振興局(宇佐市)
※予約は前日の午前中まで
電話相談(交通事故相談所)【電話】097-506-2166
問合せ・申込み:大分県北部振興局
【電話】32-1170

▽精神保健福祉相談※前日までに要予約
こころの悩みや病気に関する相談
・7月20日(木)13時30分~15時30分大分県北部保健所豊後高田保健部
問合せ・申込み:大分県北部保健所豊後高田保健部
【電話】22-3165

▽大分県弁護士会法律相談※要予約
・7月7日(金)、21日(金)、8月4日(金)13時30分~16時30分中央公民館
相談料:30分5,500円(税込)
※相談内容によっては無料の場合あり
問合せ・申込み:大分県弁護士会法律相談センター
【電話】097-536-1458

▽行政書士無料相談会※要予約
遺言や遺産相続、契約書・内容証明作成など。
・7月19日(水)13時30分~16時30分J:COMホルトホール大分(大分市)
問合せ・申込み:大分県行政書士会事務局
【電話】097-537-7089

■日曜・祝日在宅当番医★印は宇佐市

※都合により、変更になることがあります。
受診する場合は、直接医療機関へご確認ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU