■定額減税調整給付金の申請をお忘れなく 提出期限は10月31日(木)です。
令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されています。その中で、定額減税しきれないと見込まれる方に「定額減税調整給付金」が支給されます。
支給要件を満たす方には7月上旬に「支給確認書」をお送りしていますので、申請がお済みでない方は、お早めに申請をお願いします。
支給対象者:「支給確認書」が届いた方
(1)所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納税しており、定額減税しきれない額が生じる方
(2)合計所得金額が1、805万円以下の納税義務者
手続方法:「支給確認書」の返信が必要です。(本人確認書類が必要です)
※7月上旬、対象者宛てに「支給確認書(水色の封筒)」をお送りしていますので、次のいずれかの方法でご返信ください。
(1)オンライン申請(QRコード読取)
(2)返信用封筒で返送
(3)窓口で直接提出
提出期限:10月31日(木)
問合せ・申込み:税務課
【電話】25-6182
■緑化用苗木の無償配布
ツツジ等の苗木を用意しています。配布は一人一本です。
※苗木がなくなり次第終了します。
日時:10月23日(水)16時~
配布場所:ザ・ビッグ豊後高田店・真玉庁舎・香々地庁舎
問合せ:豊後高田市緑の募金推進協議会(耕地林業課内)
【電話】25-6242
■有害鳥獣用防護柵の購入補助の要望について
来年度にイノシシやシカ等による農作物の被害防止のため、防護柵を購入し、設置を予定している方はお問い合わせください。
要望期限:10月31日(木)
助成内容:
(1)シカ用ネット柵…高さ1・6m以上、設置距離100m以上
(2)電気柵…本体と電気柵のセット、設置距離200m以上
(3)鉄線柵…受益者戸数2戸以上、設置距離1、000m以上
※その他にも対象要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
問合せ:耕地林業課
【電話】25-6242
■下水道を正しく利用しましょう
下水道に異物を流すとポンプや下水道管が詰まる原因になり、汚水の逆流や悪臭が発生したり、管が破損するおそれがあります。
▽下水道に流せないもの
油類、野菜くず、食べ残し、ティッシュ類、ビニール片、下着、タオル、オムツ、髪の毛、薬品類、熱湯など
問合せ:上下水道課
【電話】25-6217
■10月1日は「浄化槽の日」です
浄化槽は点検や清掃などの維持管理を怠ると、能力が低下し、河川や海を汚すことにつながるため、次の3点の実施が義務付けられています。
(1)保守点検(年3回以上)…浄化槽機器の調整・消毒薬の補充等
(2)清掃(年1回以上)…浄化槽に溜まった汚泥等の引き抜き
※保守点検・清掃業者は、市HPまたは環境課にお問い合わせください。
(3)法定検査(年1回)…浄化槽が適正に管理されているかを調査
▽法定検査の検査機関(県知事認可)
大分県環境管理協会【電話】097-567-1855
※新たに合併処理浄化槽を設置する方への補助制度があります。必ず事前に左記までお問い合わせください。
問合せ:環境課
【電話】25-6218
■トム・ソーヤによる読み聞かせ(絵本、紙芝居)
日時:10月12日(土)10時~10時40分
場所:児童館
問合せ:児童館
【電話】24-0007
<この記事についてアンケートにご協力ください。>