文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権啓発コーナー心の窓

14/36

大分県豊後高田市

■「こども」って何歳まで?~こどもの人権問題~
2023年(令和5年)に成立した「こども基本法」では、こどもとは「心と体の発達の過程にある人」としており、18歳や20歳といった年齢の上限を設けていません。
これは、単純に年齢で区別するのではなく、「こどもが社会に出てからも、それぞれの状況に応じて社会で幸せに暮らしていけるよう地域で支えていく」ことの大切さを示しています。
また、この法律には、施策にこどもの意見を反映させることが書かれており、「こどもは大人のいうことを聞くべき」といった考え方を変えていくことが私たち大人に求められているのではないでしょうか。
こども家庭庁が開設しているHP「こどもまんなか」には、皆さんに知ってもらいたい情報が分かりやすく掲載されていますので、是非ご覧ください。

問合せ:人権啓発・部落差別解消推進課
【電話】24-0007

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU