文字サイズ
自治体の皆さまへ

サギ注意「自分は大丈夫」が危険です!詐欺師は、あなたを狙っています!

9/43

大分県豊後高田市

全国的にさまざまな手口の詐欺が多発しています。不審なメール・電話にご注意ください。

■インターネット(SNS)での投資詐欺
県内で、インターネット上で知り合った人物からウソの投資話を持ち掛けられたり、経済評論家などの著名人の画像や音声を悪用した投資の勧誘を受けたりして、現金をだまし取られる詐欺事件が多発しています。

■税務職員を装った詐欺
宇佐税務署管内で国税局や税務署の職員を名乗る者から、個人情報を登録するように誘導するメールや国税の還付手続きを装って、振り込みを誘導する電話がかかる事例が発生しました。

■詐欺対策の鉄則
(1)即答しない!相手先への折り返し電話は絶対しない!
(2)一人で判断せず、家族や知人、警察・行政機関などに必ず相談!
(3)相手の名前・所属・電話番号を確認し、最寄りの警察署に連絡!

特殊詐欺の手口は巧妙です。手口と対策を知って、被害を防ぎましょう!
※詳しくは、警察庁特殊詐欺対策ページをご覧ください。

■Check!
事件や事故、特殊詐欺などの情報をメールやアプリでお知らせする大分県警察の(1)「まもめーる」・(2)「まもめーるアプリ」をぜひご利用ください。
※登録方法など詳しくは大分県警察HPをご覧ください。

問合せ:
豊後高田警察署【電話】22-2131
宇佐税務署【電話】32-0360(自動音声案内で「2」を選択)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU