文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域の活力は人 あなたの出会い・結婚を応援します!

4/43

大分県豊後高田市

みなさんの出会いを応援するため、「出会い応援イベント」の開催や、縁結びお世話人さんによるお引き合わせ活動(婚活サロン)などを実施しています。
今回は、上記に加えて、婚活応援隊が開催する婚活応援イベントなどに助成する「みんなde婚活応援事業」や、「お見合いサービス入会料助成」「お見合い写真撮影料助成」などをご紹介します。ぜひ、ご利用ください。

■結婚に向け積極的に取り組む男女を応援します 独身者出会いサポート事業応援金
お見合いサービス入会料やお見合い写真の撮影料を助成します!

(1)お見合いサービス入会料助成
AIを利用した会員制マッチングシステムや、大分県内の婚活イベント・セミナー情報の発信など、さまざまな出会いの場を提供している「OITAえんむす部出会いサポートセンター」の入会登録料を助成します。
助成額:5,000円(センターの入会登録料10,000円の1/2)
申請:入会後に領収証を添えて申請してください。

▽OITAえんむす部出会いサポートセンター
・大分県が行う結婚応援プロジェクト
・AIを利用した会員制マッチングシステム
・入会登録料は2年間で10,000円
登録料以外の料金は一切不要
※詳しくは同センターHPをご覧ください。

(2)お見合い写真撮影料助成
市内写真館等でお見合い写真を撮影した際の撮影料を助成します。
助成額:上限3,000円(実費相当額)
申請:撮影後に領収証を添えて申請してください。
※申請期限は、お見合い写真撮影日(領収日)から1カ月以内、または領収日の属する年度の3月31日まで(いずれか早い方)

(1)・(2)の共通事項
(1)市内にお住まいの結婚に意欲のある20歳以上50歳未満の独身者の方
(2)過去にこの応援金の交付を受けていない方
(3)市税等の滞納がない方

■出会い応援イベントを主催しませんか?みんなde婚活応援事業
婚活応援隊の登録団体や登録店舗が行う「交流会や講習会」などに奨励金を差し上げます。

(1)飲食店の代表者が実施
飲食業を営む店舗が「独身男女の交流会」を開催した場合、参加者一人あたり1,500円の奨励金を差し上げます!
申請できる方:婚活応援隊に登録済の飲食店の代表者
※申請と同時登録も可
対象の交流会:その店舗で行う計画時の募集人員が10人以上の独身男女の交流会
※同一団体に所属する独身男女のみを対象とするものは対象外
※本奨励金を元にして軽減する前の参加費用が3,000円未満のもの(実際の参加者負担金が1,500円未満のもの)は対象外
奨励金の額:参加者一人当たり1,500円
※参加者負担金軽減費用にご利用ください。

(2)婚活応援隊登録団体が実施
婚活応援隊登録団体が「独身男女が出会う交流会、結婚推進のための講習会」などを開催した場合、上限5万円の奨励金を差し上げます!
申請できる方:婚活応援隊に登録済の団体
※申請と同時登録も可
対象の交流会等:計画時の募集人員が10人以上の交流会・講習会などで、参加者の半数以上が市内に居住または勤務していること
※ただし、企業が企業内の参加者だけを対象とするものは対象外
奨励金の額:5万円(上限)
※ただし、飲食を伴う事業の場合は、当該対象事業に要した経費の1/2が対象

※(1)・(2)どちらも事前の申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。

■出会い応援イベント・婚活サロン開催中!今月のイベントは、本紙P22へ
出会い応援イベント:月に1回を目安に独身男女が楽しく交流できるイベントを市内飲食店などで実施
婚活サロン:縁結びお世話人さんを中心に、独身者の親御さんなどが集まって、縁結びや婚活についての情報交換を行います。

■婚活応援隊を募集中!
独身者の方々が結婚を決断しやすい環境づくりの気運を醸成するために、独身者の後押しをしていただける企業・団体を『婚活応援隊』として募集しています。ぜひ登録をご検討ください。
登録方法:地域活力創造課にある申込用紙に記入することで登録できます。

問合せ・申込み:豊後高田市婚活推進協議会・地域活力創造課
【電話】25-6392

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU