■要約筆記体験講座
内容:聴覚障がいのある方に、文字で通訳を行う要約筆記です。(1)手書きと(2)パソコンの全2回。
日時:
(1)10/23(水)9:30~12:30
(2)10/26(土)10:00~15:00
場所:
(1)ゆうゆうセンター3階 団体共用ルーム1
(2)ゆうゆうセンター2階 集団指導室
対象:(1)(2)両方受講可能な方
定員:20人(抽選)
費用:200円(教材費)
申込・問合せ:10/11(金)までに氏名(ふりがな)、電話番号、住所を電話またはFAXで障がい福祉課
【電話】893-6400【FAX】895-6065
■脳に効く音読教室
内容:音読は脳を活性化させ、認知症の予防やストレス発散に役立ちます。効果的な音読の方法をプロの朗読講師が伝えます。
日時:10/23(水)13:30~15:30
場所:ゆうゆうセンター3階 研修室
対象:市内在住のおおむね65歳以上
定員:20人(先着)
持ち物:飲み物、眼鏡(必要な方)
申込・問合せ:10/7(月)から高齢介護課
【電話】893-6400
■はじめてる!?終活
内容:将来に備え、知っておきたい後見制度、死後事務委任契約、遺言等についての講演会。
日時:10/28(月)14:00~15:30
場所:ゆうゆうセンター4階 多目的ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:100人(先着)
費用:無料
申込・問合せ:福祉総務課
【電話】893-6400
■戦没者追悼式
戦没者に追悼の意をささげるとともに、恒久平和への誓いを込めて行います。
日時:10/7(月)13:30~
場所:ゆうゆうセンター4階 多目的ホール
問合せ:福祉総務課
【電話】893-6400
■ファミサポ 提供・両方会員講習会
内容:ファミリー・サポート・センターは子育ての手伝いをしたい方(提供会員)と、してほしい方(依頼会員)、その両方をする方(両方会員)をつなぐ会員組織です。提供・両方会員として活動するための講習会(子どもの食事や遊びの講義、保育実習等。(4)は普通救命講習)を開催します。
日時:(1)11/13(水)(2)11/15(金)(3)11/18(月)(4)11/25(月)(5)11/28(木)(6)11/29(金)
(1)~(3)(6)9:15~13:00
(4)9:30~12:30
(5)9:30~12:00
場所:ゆうゆうセンター、(4)は消防署
対象:講習後、提供・両方会員として活動できる方
※詳細はHPをご覧ください。
申込・問合せ:11/8(金)までにファミリー・サポート・センター
【電話】893-0757
※依頼会員は随時受付中。家族写真、身分証明書を持参ください。
■介護予防・健康づくり講演会~伝統芸能“狂言”の笑いで健康を~
内容:狂言の実演や稽古(けいこ)を通して、自宅で簡単にできる運動を紹介します。
日時:10/30(水)13:30~15:00
場所:ゆうゆうセンター4階 交流ホール
対象:市内在住の方
定員:250人(先着)
費用:無料
申込:直接会場
問合せ:高齢介護課
【電話】893-6400
■頭の元気度チェック
内容:脳(認知)機能をチェックし、頭の健康づくりに役立てます。
対象:認知症の診断および治療を受けていない市民
(1)ゆうゆうセンター(対面)
内容:タッチパネルで簡易な認知機能チェックと頭の健康づくりにつながるアドバイスを行います。
日時:10/21(月)13:30~15:30(うち30分間)
場所:ゆうゆうセンター1階 審査会室
対象:65歳以上
定員:8人(先着)
申込:10/1(火)から高齢介護課【電話】893-6400
※Eメール申し込み不可
(2)電話(対話)
申込後、受検証を送りますので、指定のコールセンターに電話をかけて検査(10分程度)を受けてください。検査後、おおむね3週間以内に郵送で結果を送ります。
対象:40歳以上
定員:500人(先着)
申込・問合せ:電話・Eメールで高齢介護課
【電話】893-6400【メール】kaigo@city.katano.osaka.jp
(件名は「頭の元気度チェック申し込み」、本文に郵便番号、住所、電話番号、氏名、年齢を記入)
■法の日週間記念市民講座
内容:10/1は「法の日」です。弁護士による身近な法律問題の講座を実施します。
日時:10/25(金)13:30~15:00
場所:ゆうゆうセンター2階 集団指導室
テーマ:「相続登記義務化に際しての注意点」
定員:25人(先着。要予約)
費用:無料
申込・問合せ:交野市人権協会
【電話】817-0997
<この記事についてアンケートにご協力ください。>