「交野産の野菜って、なにがあるの?」意外と知らない人も多いのではないでしょうか。
愛情たっぷりで育った交野産野菜や果樹をぜひ食べてみませんか。
■西洋なばな(菜の花)
シャキシャキ食感と独特のほろ苦さが特徴の西洋なばな。ビタミン類が豊富で、パスタや炒め物、スープ等、イタリア料理には欠かせない野菜です。秋に種をまき、冬から春にかけて収穫します。
■私が育てました! 水谷(みずたに)真(まこと)さん
チーマディラーパという品種の西洋なばな(菜の花)を栽培しています。少し苦味があるのでコンソメスープやベーコンなど油脂分があって香りの強いものと相性抜群です。つぼみが開く前に注意して収穫することや収穫後の管理には苦労しますが、適切な管理を行い、工夫して育てています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>