物価高騰による影響が特に大きい低所得世帯に対し、支援給付金として1世帯あたり3万円と世帯に属するH18.4/2以降生まれの児童1人あたり2万円を併せて支給します。
対象:▷R6年度住民税非課税世帯
基準日(R6.12/13)現在、本市の住民基本台帳に登録されており、世帯全員のR6年度分住民税が非課税である世帯
住民税が課税されている人の扶養親族等のみからなる世帯を除きます。
手続き方法:対象世帯へ支給のお知らせなどを送付します。ただし、R6.1/2以降に他市町村からの転入によりR5年中の収入が確認できない世帯へは申請書を送付します(2月上旬以降、順次送付予定)。
問合せ:臨時特別給付金推進室
【電話】0120-093-192
<この記事についてアンケートにご協力ください。>