■男女共同参画フェスティバル2025
内容:ソプラノ歌手の大島久美子(おおしまくみこ)さんによるトークとコンサート。
日時:3/1(土)13:30~15:00(12:30開場)
場所:ゆうゆうセンター4階 交流ホール
※手話通訳あり
※1~3歳対象の一時保育あり(先着8人、2/19(水)まで)。
定員:450人(先着・予約制)
費用:無料
申込・問合せ:2/7(金)から(1)人数(2)代表者の氏名(3)連絡先(4)一時保育を希望する場合は子どもの名前・生年月日を電話・Eメール・web予約で人権と暮らしの相談課
【電話】892-0121【メール】kurasi@city.katano.osaka.jp
■聴覚土曜日ピアサロン
内容:聴覚に障がいのある方同士で集まって、手話で思いきりおしゃべりしましょう。事前申込不要。
日時:2/15(土)10:00~12:00
場所:ゆうゆうセンター3階 団体共用ルーム1
※要約筆記が必要な人は事前にご連絡ください。
費用:無料
問合せ:障害者相談支援センターかたの
【電話】893-7006
■青指ふれあいフェスタ
内容:青少年指導員と一緒に遊びましょう。ゲームやプラ板づくり、ジュニア吹奏楽団やヒップホップダンス鑑賞等があります。
日時:2/16(日)13:00~16:00
場所:ゆうゆうセンター4階 多目的ホールほか
問合せ:青少年育成課
【電話】892-0120
■笑いとメンタルヘルス
内容:心の健康を保つ「笑い」の効能についての講座。
日時:3/5(水)14:00~16:00
場所:ゆうゆうセンター4階 多目的ホール
定員:100人(先着)
費用:無料
申込・問合せ:web予約か電話で障がい福祉課
【電話】893-6400
■みどりネット講座「住宅の省エネリフォームのあれこれ」
内容:冷暖房費の削減につながる住宅の省エネリフォーム(断熱窓等)。
日時:2/18(火)10:00~12:00
場所:ゆうゆうセンター2階 体験学習室
定員:20人(先着)
費用:無料
持ち物:筆記用具
申込・問合せ:2/3(月)9:00から環境衛生課
【電話】892-0121・web予約
<この記事についてアンケートにご協力ください。>