■交野歴史文化めぐり(私市コース)
内容:国宝の仏像見学と皇室の足跡をたどる。
日時:2/4(火)9:00~12:30
集合:河内磐船駅
コース:獅子窟寺→一条通り石碑→河内磐船駅
定員:30人(先着)
費用:900円(資料代・保険代、拝観料含む)
申込:星のまち観光協会HP
問合せ:同協会
【電話】070-2838-9690
■交野しぜんしらべたい~植物の冬の姿を見よう~
内容:大阪公立大学附属植物園内の樹木の冬芽等を観察。
日時:2/16(日)10:00~12:00(雨天中止)
集合:大阪公立大学附属植物園前
対象:植物に興味のある方(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15人(先着)
持ち物:飲み物、筆記用具、あればルーペ
費用:植物園入園料(中学生以下無料、高校生以上350円、大阪府民で65歳以上の方は150円[住所と年齢のわかる公的証明書必要])
申込:2/3(月)9:00からweb予約
問合せ:環境衛生課
【電話】892-0121
■交野山森林公園めぐりハイキング
内容:交野里山ゆうゆう会指導でごみ拾いをしながら交野山を登ります。
日時:2/16(日)10:00~13:30(雨天中止)
集合:情熱Park内テニスコート上
コース:みはらしの道→交野山山頂→せせらぎの道→源氏の滝(予定)(ファミリー向け・約7km)
定員:10人(先着)
費用:無料
持ち物:昼食、飲み物、雨具、歩きやすい服装・靴
申込・問合せ:2/3(月)から環境衛生課
【電話】892-0121
■カワセミ観察会
内容:天野川でカワセミや周辺の野鳥を観察します。
日時:2/16(日)9:00~12:00頃(雨天中止)
集合:私市駅
コース:大阪公立大学附属植物園前→天野川川岸→逢合橋付近(解散)
費用:無料
持ち物:あれば双眼鏡と野鳥図鑑
申込:当日集合場所
問合せ:いきものふれあいセンター
【電話】893-6520
■星のまち歩(ぽ)く歩(ぽ)くDAY
内容:健康づくりに効果的なウォーキングを始めましょう。
※自宅で血圧を測定して来てください。血圧が高い方は参加できません。
日時:2/21(金)9:15~11:30(雨天中止)
集合:ゆうゆうセンター1階ロビー 休日診療所側
コース:家康ゆかりの星田コース
持ち物:健康手帳(ない方は当日渡します)、飲み物、タオル、帽子
問合せ:健康増進課
【電話】893-2111
■ノルディック・ウォーク
内容:健康づくりのために、ノルディックウォークに参加しましょう。
日時:2/23(祝)9:30~12:00(雨天中止)
集合:ゆうゆうセンター(集合・解散)
コース:星田妙見宮→星田神社→新宮山→星田地区の名所
定員:20人(先着)
費用:無料
持ち物:飲み物、タオル、帽子
申込・問合せ:2/20(木)までに社会教育課
【電話】892-0121
■里山ボランティア募集
内容:交野みどりネット指導で竹の伐採等里山の保全活動を一緒にしませんか。
日時:(1)2/19(水)(2)2/23(祝)(3)3/1(土)9:30~12:00(雨天中止)
場所:
(1)奄山(えんざん)ふれあいの森(星田9丁目)
(2)星田ふれあいの森(星田6丁目)
(3)私市小久保川沿い
定員:各5人程度(先着)
費用:無料
持ち物:飲み物、タオル、帽子服装長袖、長ズボン、作業できる靴
※必要な道具は貸与します。
申込・問合せ:2/3(月)9:00から環境衛生課
【電話】892-0121・web予約
<この記事についてアンケートにご協力ください。>